カテゴリ:6年

6年 租税教室

6月29日(木)の3時間目に租税教室がありました。

税理士さんに租税の大切さについてお話していただきました。

税金は、私たちの生活に不可欠な公共福祉に使われていて、自分たちが安心して生活できるのは、税金のおかげということに気付かされました。

子どもたちは、1億円と同じ重さのレプリカをもたせてもらって、実際の重さに驚いていました。   

   

 

本日は晴天、田植えを行いました

 今日は地域の農家の方にご支援ご協力いただき、5・6年生が参加しての田植え体験を行いました。本校では何十年も続いている歴史ある体験学習となっています。

 苗の植え方について教わった後、田んぼの中へ。はじめはそろりそろりと歩みを進めていた子どもたちでしたが、数歩歩いただけですぐに慣れ、「気持ちいい!」との歓声が上がっていました。調子が出てくると、歌を歌いながらリズムに合わせてみんなで田植えをする姿も。楽しく作業を進めるその姿勢はすてきだなと感じました。

 十五条ほど手植えしたあとに田植え機が登場。6年生は社会の歴史学習、5年生は社会の農業生産や総合の学習に関するよい学びを、体験を通して得ることができたと思います。

 子どもたちには、これから成長していく苗の様子を、毎日登下校中に観察してほしいと伝えました。秋の稲刈りもみんなで楽しく取り組み、稲作への親しみや食文化への関心も高めていければと思います。

6年生調理実習

 6年生が家庭科の時間に調理実習を行いました。今日は栄養教諭の先生にご指導いただき、スクランブルエッグと野菜の三色炒めを作りました。
 子どもたちは皆楽しそうに調理し、「自分で作ったものは美味しい!」と言って作ったものをおいしそうに食べていました。すでに実践されているご家庭も多いかと思いますが、ぜひこの機会にご家庭でもお子さんと一緒に料理にチャレンジしていただければと思います。

運動会練習(5・6年生)

 運動会まであと3日となりました。写真は5・6年生の「「絆・団結」~フラッグに45人の心をこめて~」の練習の様子です。最初は探り探り動きを覚えていた表現種目も、一糸乱れぬ動きを見せられるようになりました。

球技大会、6年生は全力でよく頑張りました

コスモスアリーナふきあげで、吹上地区4校の6年生が集まり、球技大会が行われました。

本校6年生は、これまでの練習の成果をいかんなく発揮し、自分が果たす役割をよく意識しながら、チーム一丸となって素晴らしい試合を見せてくれました。

他校の6年生も同じ思いで大会に臨んでいましたので、より素晴らしい試合・大会になっていたと思います。

子どもたちの帰校した様子、また、練習でお世話になった方々へのあいさつの様子から、一つ成長の階段を昇った感じが見受けられました。

このあと、本校では運動会が予定されています。全力で取り組み、自分自身を成長させる6年生の姿がここでもみられるものとワクワクしています。

皆さん、がんばっている6年生に「がんばっていてえらいね。」とぜひ一言声をかけてあげてください。

6年生が立派な姿で卒業しました

 22日(水)は本校の卒業式。これまで学校のリーダーとして頑張ってきた6年生が中学校へと旅立つ日を迎えました。

 本校の卒業式は12名。一人ひとりにこの1年だけでも多くのドラマがありました。一つ一つの出来事を経験とし、それぞれが大きく成長したと感じています。

 ワールドベースボールクラシックで優勝した日本チームの代表選手のように、皆さんも自身の夢や目標に向かって、取り組むべきことをじっくりと、そして深く考え、具体的に毎日行うことを決め、日々の努力を継続してください。卒業式の日に配付してもらった目標達成表を参考にしてみてください。

 卒業していく子どもたちの保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。赤いじゅうたんの上を、堂々と前を向いて歩いていくお子さんの姿は大変立派でしたね。本校教職員一同、子どもたちの益々の活躍を祈念しております。6年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。これからも本校の子どもたちにあたたかなお声がけ・見守りをいただければ幸いです。

 

ついに卒業式練習がはじまりました

 先日6年生が、卒業式に向けた第1回目の練習を行いました。

 6年間の集大成として、お世話になった方々に自分たちの成長した姿を見ていただこうと、1回目の練習ではありましたが、子どもたちは緊張感をもって取り組むことができていました。

 最高学年の立派な取組姿勢を、このあと練習に参加する4・5年生が肌で感じ、小谷小学校のよい伝統として引き継いでくれるものと思っています。

小田原城登城

小田原城はとても大きなお城でした。展示物を見ながら天守閣の1番上までのぼりました。

  これで予定していた見学先はすべてまわりました。これから小谷へ戻ります。

おはようございます

修学旅行2日目を無事迎えました。参加者全員、元気に2日目を開始しました。これから箱根関所跡に向かいます。

新江ノ島水族館にて

海に大興奮!!波と戯れました🌊

  続いて、館内へ。水槽にかぶりついて見学していました。

  最後はイルカショーの見学。水しぶき浴びたい組は最前列へ。

 

市内音楽会に6年生参加してきました

9日午前中に、クレアこうのすで市小・中学校音楽会が開催され、本校6年生が歌声を披露してきました。

今日の発表まで、6年生はみんなで心を一つにした歌を披露しようと練習に取り組んできました。

クレアこうのす大ホールのほどよい緊張感の中、6年生は今までの練習の成果を発揮し、素敵な歌声を披露することができました。他の学校の歌声を聴くこともでき、良い刺激になったのではないかと思います。特に中学校の歌声は素晴らしく、3年後の自分たちの姿として、具体的な目標にもなったのではないかと思われます。

今週土曜日は校内の音楽会。制限のある中ではありますが、子どもたちと保護者の皆様とともに、歌声の響く素敵なひと時を過ごせることに幸福と平和を強く感じながら。

朝、市内巡回バスでクレアこうのすへ

美しく色づいた樹木に迎えられ、クレアに到着直前の声出し練習と打ち合わせ

音楽会が無事終わり、みんなで記念撮影

教室には、歌詞の言葉一つ一つにどのような思いを込めて歌うか話し合った内容が掲示されていました。

6年生が陸上競技大会に参加しました

19日(水)に鴻巣市の小学校6年生が集まって、陸上競技大会が行われました。

本校の6年生は、100m走、ボール投げ、走り幅跳び、走り高跳びにエントリーし、今までの練習の成果を発揮すべく、全力尽くして最後まで頑張ることができました。

待機しているときやスタート直前の緊張しつつも集中している様子、最後まで全力で、目標に向かって力を出し切る姿を見て、6年生として半年たったところですが立派に成長してきたなと感じさせられました。

目標に向かって努力する姿勢、自分自身を振り返り何が必要か考え取り組む探究心、わずかな時間に力を出し切るための集中力、そして体力。子どもたちはこの大会への取組を通していろいろなことを身につけることができたと思います。

大会翌日、私が担当したボール投げに参加した子供たちがお礼に来てくれました。その姿も下学年のモデルとなる立派な態度でしたよ。

 

 

今年度初の暗唱名人誕生!!

 本校では、学力向上の取組の一環として、百人一首の暗唱にチャレンジしています。

 1年生から6年生まで12首から20首ほど割り当てて暗唱に取り組んでおり、3時間目休みや昼休みは職員室で検定を待つ列ができる日もあるほど、頑張って取り組んでいます。

 百首すべての暗唱が合格すると名人となるのですが、7月に入り本校第40代の名人が誕生しました。先日、賞状を授与するとともに廊下に掲示をし、その頑張りを称えたところです。

 本校では暗唱以外に、いきいきタイムでの国語や算数、英語の勉強に取り組んだり、自学の取組を推奨したりしています。いよいよ夏休みですが、子どもたちには頑張り続けることを具体的に決めて毎日を過ごしましょうと伝えたところです。夏休みの間も暗唱や自学に引き続き取り組み、2学期になったらたくさんの賞状を授与することができたらいいなと思います。

6年生の学習の様子

 6年生の教室では子どもたちが「分数のかけ算」を学んでいます。

 式の立て方や計算の考え方について、先生が子どもたちの考えを引き出しながら授業が進められています。

6年生の学習の様子

 「ものの燃え方と空気」について学んでいます。燃やす前と後での空気の変化について、気体検知管を用いて実験をしました。

 理科支援員の先生とともに授業を行っています。