カテゴリ:4年
63 4年生 車椅子体験
10月8日、4年生が総合的な学習の時間「ふれあいの輪を広げよう」の体験活動の一環として、「車椅子体験」を行いました。
レスパイト「ゆう」の皆さんが小谷小学校に来てくださり、丁寧にご指導いただいたおかげで、4年生全員が、介助する人、介助される人、補助する人のすべての役を体験し、介助される側の不安な気持ちや介助する人・補助する人の心構えを学ぶことができました。
60 4年生社会科見学
4年生は、27日に社会科見学(小針クリーンセンター、利根大堰、川の博物館)に行ってきました。
出発式から挨拶や返事、話を聞く態度ともにとても立派で、今日の学習への期待に満ちた様子でした。見学中も説明してくださる方々のお話をよく聞き、施設などをよく見て、一生懸命に学んでいる様子が見られました。
今回の見学を通して、社会の授業で学んだことをさらに深めることができました。また、施設を見学する際のマナーや約束など集団行動の規律もよく意識され、あらためて4年生の成長の様子を実感しました。これからの小谷っ子4年生の活躍が楽しみです。
55 吹上小学校とのオンライン交流会パート3
9月13日(金)吹上小学校とのオンライン交流会が始まって3日目。いよいよ最終日です。本日は4年生が吹上小学校とのオンライン交流会に参加しました。初の顔合わせになるので今回もお互いを知るために自己紹介したり、それぞれの学校へ質問したりするなど、画面を通して交流を深めることができました。
これで1~5年生全ての学年で事前オンライン交流会の日程が終了しました。
吹上小学校児童のみなさんと先生方のたくさんの素敵な笑顔とご対応ありがとうございました!!
3連休明けには実際に吹上小学校におじゃまし、対面での交流会を予定しています。吹上小学校のみなさんに実際に会えることを小谷っ子一同楽しみにしています!!
4年生
自主学習ノート表彰(4年生)
昼休みに自主学習ノートが偶数冊終わった児童の表彰を行いました。
今日は沢山の児童が表彰を受けました。
自分で取り組む内容を決めて学習することは、社会に出てからとても重要です。小谷っ子の自学に積極的に取り組む姿勢はとても素晴らしいです。
校長先生から表彰状が手渡されると、他の児童から温かい拍手が起こっていました。
学校農園の様子
4年生が学校農園で育てていた野菜が大きく育ち、たくさん実りました。何度か収穫をしていますが、昨日も子どもたちは大きな実を抱え、楽しそうに持ち帰っていました。おうちではどんな料理になったのでしょうか?
トウモロコシもあともう少し。へちまはあっという間に弦を伸ばして上へ上へと元気良く伸びています。
【写真追加】今年度初の自学ノート2冊達成者誕生!
本校では、自分で学習を進めるために使用しているノート(自学ノート)が2冊終了するたびに表彰を行っています。
本日、今年度初の2冊達成した4年生を校長室にて表彰しました。インタビューしてみたところ、漢字練習や計算練習を中心に行っていたそうです。
賞状を手にした時の表情は最高の笑顔でした。本校では、これからも子どもたちの頑張りを認め、称賛していく活動を進めていきます。
昨年度は全校表彰(10冊達成者)が6名いました(最高は20冊!!)。今年はどうでしょうか?これからの子どもたちの取組が楽しみです。
そろばんを教えていただきました
今日は4年生が、地域の方に教えていただき、そろばんの勉強に取り組んでいました。
3月1日に実施した3年生に続いて、講師のお二人に2日間お世話になりました。
そろばんの押さえ方や玉のおき方から丁寧に教えていただきました。子どもたちは親指と人差し指を使い、教えていただいたことを一つひとつ確認しながら操作していました。
ゆくゆくは、頭の中でそろばんをイメージし、暗算ができるようになるといいですね。
講師の先生方、二日間お世話になり、ありがとうございました。
4年生も自学がんばっています
今日は8人の4年生が、自学ノートが2冊、4冊、6冊、8冊とそれぞれ達成しましたので、表彰状を授与しました。
子どもたちからは、「次の賞状もほしい!」と、新たな目標に向かって頑張ろうとする意欲がみられました。
日々の継続した学習が必要な取組であり、自ら学ぶ態度が身に付いてきていることを感じることができるのがこの自学です。
3学期からは1年生も少しずつ取り組み始めます。小谷小学校では、百人一首の暗唱も含め、子どもたちの頑張りを応援していきます。
4年生の学習の様子
外国語活動の様子です。
ALTのリディア・リドリー先生に曜日について教えてもらったあと、アクティビティに楽しく取り組みながら学びを進めています。
総合的な学習の時間「育てて作って学校農園」
総合的な学習の「育てて作って学校農園」で、子どもたちは学校農園を耕して、野菜の苗を植えました。パソコンで育て方を事前に調べたので、苗を植える為の畝を作ったり、間隔を確かめながら植えたりすることができました。毎日の水くれも自ら進んで一生懸命取り組んでいます。
4年生の学習の様子
硬筆の練習がはじまりました。
ただ書く練習ばかり行うのではでなく、自分の作品を振り返ってみたり、友だちの作品の良さを見て学んだり
しています。
4年車椅子・盲導犬体験
4年生総合的な学習の時間「ふれあいの輪を広げよう」の学習で、12月10日(金)に盲導犬体験を、12月14日(火)に車いす体験を行いました。今回の体験学習を通じて、4年生の子どもたちは、社会の中には、様々な立場の人たちが生活していることを知ることができました。また、互いに助け合うことや相手の立場になって思いやりをもって生活をすることの大切さも学ぶことができました。
4年社会科見学
4年生は、28日に社会科見学(小針クリーンセンター、利根大堰等)に行ってきました。子どもたちにとって待ちに待った社会科見学で、出発の前はとても期待感に溢れている様子でした。今回の見学を通して、社会の授業で学んだことをさらに深めるとともに、施設を見学する際のマナーや約束など集団行動の規律を学ぶことができました。
さつまいも掘り
12日(火)に1~4年生で、さつまいも掘りを行いました。4年生は6月の苗植え体験の時と同様に、1~3年生のリーダーとして、会の進行を行い活躍していました。大きく育ったさつまいもをたくさん収穫することができ、子どもたちは大変嬉しそうでした。学校ボランティアの皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。
さつまいもつる切り
6日(水)3校時、4年生が12日(火)のさつまいも掘りに向けて、さつまいものつるを切る作業を行いました。つるがたくさん伸びていてとても苦労しましたが、頑張って作業をしました。来週のさつまいも掘りでは、下級生のリーダーとして活躍するとともに、収穫の喜びを味わってほしいと願っています。
2年生は、4年生が一生懸命切ったさつまいものつるをもらい、リースを作りました。この後、リースに飾りつけもするので、素敵なリースを作ってほしいと思います。
4年じゃがいも植え
3月11日(木)、4年生が学校ファームにじゃがいもを植えました。学校支援ボランティアの方が耕し作ってくださった畝の溝に、30cm間隔で種イモを置いていき、土をかぶせて交代で水をあげました。7月頃には大きく実ったじゃがいもがたくさんとれると思います。
【4年】2分の1成人式
2月25日(木)の授業公開で4年生が「2分の1成人式」を行いました。総合的な学習の時間の単元「見つめよう自分の成長」の中で少しずつ準備を進め、当日を迎えました。4年生一人一人が製作した図工の作品、国語の詩やレポート等で音楽室を飾り、「自分の未来についての作文」「詩の群読」「合奏『虹』」を通して、今まで支えてくださった方々に感謝の気持ちを伝えることができました。
キャベツ・白菜収穫
1月21日(木)にキャベツを、1月25日(月)に白菜を4年生が収穫しました。
このキャベツと白菜は学校支援ボランティアの方が種をまき、お世話していただきました。
大きく育ったキャベツや白菜のずっしりした重みに子どもたちは驚いていました。キャベツは22日に、白菜は25日と28日に給食でいただきました。写真は25日の白菜のお味噌汁です。甘みを感じる旬のキャベツと白菜をおいしくいただきました。
車椅子体験
12月10日、4年生が総合的な学習の時間「ふれあいの輪を広げよう」の体験活動の一環として、「車椅子体験」を行いました。レスパイト「ゆう」の皆さんが8人も小谷小学校に来てくださり、丁寧にご指導いただいたおかげで、4年生全員が、介助する人、介助される人、補助する人のすべての役を体験し、介助される側の不安な気持ちや介助する人・補助する人の心構えを学ぶことができました。
盲導犬体験
12月4日、4年生が総合的な学習の時間「ふれあいの輪を広げよう」の体験活動の一環として、「盲導犬体験」を行いました。当日は、ハーネスクラブの方々と盲導犬が4年生の教室まで来てくださり、盲導犬との出会いや盲導犬との生活、日々の生活の工夫や苦労についてお話をしてくださいました。また、実際に盲導犬とともに廊下を歩いたり、障害物を避けたり、階段を上り下りしたりする様子も見ることができました。
4年生社会科見学
4年生12名で社会科見学に行ってきました。行田市の利根大堰では取水口や用水路の様子について、小針クリーンセンターではごみの焼却や工夫について学んできました。
川の博物館では荒川についてその自然や歴史に触れ、小川町では和紙作りの体験をすることができました。わたしたちの郷土「さいたま」について、多くのことを学ぶことができました。
1~4年 サツマイモほり
10月17日、4年生が中心となって1~4年生でサツマイモほりを行いました。小林さんをはじめ明三会の皆さんに教えてもらいながら、みんなで一生懸命ほりました。大きなサツマイモがたくさん収穫できました。
4年 学級活動「タグラグビー大会・4-1ワールドカップ」
10月2日(水)に、4年生が学級活動でタグラグビー大会を開きました。9月の体育で学習してきた成果を、ぜひお家の人や芝生保全会の皆さんに見てもらおうと、クラスで計画した大会です。晴天の下、緑の芝生の上で、現在開催中のラグビーワールドカップにも負けない熱い戦いが繰り広げられました。
4年 社会科見学
9月6日(金)に、利根大堰、行田浄水場、小針クリーンセンター、環境科学国際センターに行ってきました。
社会科の「くらしと水」「くらしとごみ」などの学習について、自分たちの目で実際に確かめることができました。
4年 算数「そろばん学習」
2名のゲストティーチャーの先生方に、そろばんの使った計算の仕方を教えていただきました。
1年~4年 さつまいも苗植え
1~4年生がさつまいもの苗植えをしました。地域の小林さんの畑をお借りして、4年生がリーダーとなって下学年に苗の植え方を教え、縦割り班で協力して植えることができました。明三会の皆様にもご協力いただきました。