小谷小ニュース

小谷小芝生保全会の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします

 今年度も「小谷小芝生保全会」の皆様による芝生のお手入れが本格的に始まりました。

 「小谷小芝生保全会」は、本校自慢の「美しい芝生」を維持管理していただいている、地域の方々25名で構成さ

れている会です。主に5月から10月まで、芝刈りや散水、施肥などを行っていただきます。

 芝生により、子どもたちはいきいきと運動場を走り回っています。また、芝生になったことですり傷などのケガも

減っています。運動場全面が芝生になったのは、鴻巣市内では本校が初めてだったそうです。

 「小谷小芝生保全会」の皆様には、子どもたちの安心・安全な学校生活を支えていただき、ありがとうございま

す。今年度もどうぞよろしくお願いします。

交通安全教室

  

 

 4月26日(火)2・3時間目に交通安全教室をおこないました。

1年生は、道路の正しいわたり方を勉強しました。「右見て、左見て、もう一度右を見て」をみんなで確認し、安全に気を付けて渡ることを学びました。

3年生は、自転車の道路での正しい乗り方について学びました。実際に体験してみると、標識を見たり、自動車の動きを考えたりしながら、視野を広げて自転車に乗らないといけないということが分かりました。

学習者端末貸与式

 

 

学習者端末貸与式をおこないました

 

4月28日(木)4時間目に、1年生で学習者端末貸与式を行いました。

校長先生の話を真剣に聞いて、パソコンや情報をどのように取り扱っていくのか、1年生は一生懸命考えていました。

これから自分たちが責任をもってこのパソコンを使っていくんだという決意と、たくさんのことを勉強していく期待感に満ちあふれていました。

初めての作業に戸惑うこともありましたが、全員が自分たちでパソコンを立ち上げ、シャットダウンをすることができました。「今度は写真を撮ってみたい。」「次は、絵を描いてみたい。」というつぶやきが多くあり、とても楽しみにしている様子でした。

明日は開校記念日です

 本校は、明治40年4月27日に小谷尋常小学校と前砂尋常小学校が合併し、小谷尋常小学校となり、現在の位置に新築

移転しました。本校ではこの日を開校記念日としています。

 

 新緑のさわやかな季節となりました。雨が上がった翌朝校庭を回っていると、運動場の芝生や周囲の花木が輝いて

見えました。小谷っ子の皆さんも一人ひとり光り輝くよう、これからも教職員一同で支援してまいります。

 

 開校記念日のあとはゴールデンウィークに入ります。新年度となり、気持ち新たに頑張ってきたところで、ここの

ところ疲れも見えてきたかなと感じていたところです。楽しみつつ、体調も整えてもらえればと思います。

 交通事故や新型コロナウィルス感染症など十分気を払いながら、よい連休としてください。

  

6年生のバスケットボール大会に向けた練習がはじまりました

 5月13日(金)に開催予定のバスケットボール大会に向け、6年生の放課後練習がはじまりました。

 6年生の皆さんは、5年生の時から大会のことを考えて準備を進めていたとのことで、初日からよい動きを見せていま

した。

 チームワークもよく、互いにあたたかな声かけがされており、チーム小谷っ子は見ていて気持ちのよいさわやかな

チームです。

 一人ひとり、自分のめあてをもって、毎日何をするのか具体的にして取り組んでいます。目標に向かって頑張る6年生

の姿は大変すばらしいものです。

1年生を迎える会を行いました

 20日(水)に「1年生を迎える会」を実施しました。はじめは緊張しながらの入場だった1年生でしたが、6年生か

ら順に行った各学年の「心のこもった」出し物を見るうち、緊張もほぐれ、学校生活のことを学びながら楽しい時を

過ごすことができました。

 「2年生、3年生、4年生、5年生、6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。」

 

 

 

1年生の給食がはじまりました

 1年生は、昨日の牛乳給食に続いて、本日より完全給食がはじまりました。

 まず、担任の先生と給食の準備について学びました。そして、みんなでマナーよく配膳や挨拶をおこなったあと、

給食調理員さんが心を込めて作ってくださった給食をいただきました。

 一口食べて、ニコッとした笑顔から「美味しい!」という気持ちが伝わってきました。

キラキラタイムがはじまりました

きれいな青空のもと、今年度はじめてのキラキラタイム(朝の運動の時間)が行われました。

朝からしっかりと先生の話を集中して聞く姿勢、物事に真剣に取り組む姿勢がすばらしい小谷っ子です。

特に、6年生からは最高学年としての意気込みを感じました。この後ろ姿、頼もしく感じます。

 

 

令和4年度入学式

 4月8日(金)に令和4年度小谷小学校入学式を挙行することができました。

 新1年生11名を迎え、小谷っ子100名の令和4年度がいよいよスタートします。

 学校・家庭・地域で連携を図りながら、地域の宝である子どもたちを育てていきたいと考えて

 います。

 どうぞ皆さまお力添えをお願いいたします。

 

4年車椅子・盲導犬体験

 

4年生総合的な学習の時間「ふれあいの輪を広げよう」の学習で、12月10日(金)に盲導犬体験を、12月14日(火)に車いす体験を行いました。今回の体験学習を通じて、4年生の子どもたちは、社会の中には、様々な立場の人たちが生活していることを知ることができました。また、互いに助け合うことや相手の立場になって思いやりをもって生活をすることの大切さも学ぶことができました。

【5年】お米の達人になろう お米マイスター

 

 

 12月8日(木)の3校時、お米マイスターの兼杉さんに、お米についてのお話をしていただきました。一升瓶に入れたもみを突く体験もさせていただきましたが、なかなかもみ殻を剥がすことができませんでした。でも、精米機を使うと30秒ほどで、あっという間にぬかがとれて精米できる様子に、子どもたちはとても驚いていました。出来立てのぬかを味見すると、「きな粉のような味!」「少し甘いかも」と、驚きとともにおいしさに目を輝かせていました。実際に体験してみると、とても力を必要とする作業が多く、お米を大切に育てて消費者まで届けてくれているということに気付くことができました。

パラリンピックキャラバン~車いすバスケット~

 

 

12月7日(火)の2・3校時、4・5・6年生を対象に、「パラリンピックキャラバン~車いすバスケット~」の体験活動を行いました。子どもたちは、車いすに乗りながら、パスを出したりシュートしたりするのに苦戦しながらも、ハンディキャップをマイナスに考えずに、「できないことを数えるより、できることを楽しもう」という精神を学ぶことができました。

校内持久走大会

 

11月30日(火)に校内持久走大会を実施しました。今年度より学校周辺の交通状況、児童の安全面等を考慮し、校外コースを変更して実施しましたが、天気にも恵まれ混乱もなく無事終了することができました。保護者の皆様には、子どもたちに声援を送っていただき、ありがとうございました。また、児童の安全確保にご協力いただいたPTA役員の皆様大変お世話になりました。子どもたちは練習の成果を発揮し、当日は、力強い走りを見せていました。これからも自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。

6年修学旅行

 

 

6年生は11月24日・25日に修学旅行に行ってきました。

1日目は鶴岡八幡宮や高徳院の大仏を見学し、鎌倉の歴史の深さを学びました。また、新江ノ島水族館ではイルカショーをはじめとした海の生き物に触れることができました。

2日目は箱根の関所を見学した後、芦ノ湖の遊覧船に乗船、そして小田原城に行きました。関所の役割、遊覧船から見える箱根の自然豊かな景色、小田原城の歴史や天守閣から見える絶景を満喫しました。

6年間の最後に最高の思い出ができました。

セカンドブック贈呈式

 

 11月22日(月)、1年1組の教室でセカンドブック贈呈式を行いました。セカンドブックは、「読書の楽しさを知るきっかけをつくり、自発的な読書活動につなげる、本を通じてコミュニケーションを育むこと」をねらいとした鴻巣市の事業です。子どもたちは、自分で選んだお気に入りの一冊が自分のもとに届き、とても嬉しそうでした。今回の新しい本との出会いをきっかけに、これからもたくさんの本と親しんでほしいと思います。

2年校外学習(生活科)コスモスアリーナふきあげ

  

 生活科の単元「えがおのひみつたんけんたい」の学習で、コスモスアリーナふきあげに行ってきました。公共施設を利用する人や働く人の様子を見学することで、仕事の大変さや楽しさなどを学ぶことができました。

 子どもたちは、施設で働く人の話を真剣に聞いたり、進んで質問したりと、自分たちの地域への親しみや愛着をもって学習に取り組んでいました。

1年生活科公園探検秋

 

 

 11月17日、生活科「きせつと なかよし あき」の学習の一環として、学区内の三嶋神社へ行ってきました。暖かな小春日和の中、木の実や落ち葉を見つけたり、遊具で遊んだりしながら、自然を満喫してきました。色や音、気温など秋の自然に気付くことができました。

校内音楽朝会

1年生~14人の小さなストーリー~

4年生~大切な一人ひとり~

6年生~思いを伝えよう~

 

 穏やかなお天気の中、気持ちのよい音楽会を開催することができました。

 学年ごとの良さを生かし、児童一人ひとりが自信をもって「美しい音、美しい声」

を目指し演奏しました。

会場が一体となって感動し、「心に響く音楽会」となりました。

5年生調理実習

 

 

 

11月11日(木)3、4時間目にマスク着用、手洗いの徹底に加え、実習中の会話は必要最低限にするなど感染対策を講じて、調理実習を行いました。

事前学習で学んだ5大栄養素のことを考えて、班で計画したオリジナルお味噌汁とごはんを作りました。

栄養教諭の川口先生に、食材の特徴や調理方法のコツなどのお話をしていただき、

ごはんの炊きあがりと味噌汁の完成が同時になるように計算して作業を行う難しさも感じながらも、みんなで協力しておいしいごはんと味噌汁を作ることができました。

4年社会科見学

 

 

4年生は、28日に社会科見学(小針クリーンセンター、利根大堰等)に行ってきました。子どもたちにとって待ちに待った社会科見学で、出発の前はとても期待感に溢れている様子でした。今回の見学を通して、社会の授業で学んだことをさらに深めるとともに、施設を見学する際のマナーや約束など集団行動の規律を学ぶことができました。