カテゴリ:3年
⑮3年生 リコーダー講習会
4月23日(火)3校時目にリコーダー講習会がありました。
はじめてのリコーダーにわくわくが止まりませんでした。
8つの種類のリコーダーがあり、講習会ではその中の5つのリコーダーをもってきてくださり、実際に講師の方が演奏してくださいました。聞いたことがある曲とともに、音の違いを楽しんでいる中で子どもたちからは、「リコーダーの大きさと音の高さには違いがあるんだ。」という会話が聞こえ、新たな発見に喜んでいました。
リコーダーが、ぴったり2倍の大きさの違いがあると、1オクターブの違いがあるという驚きの情報に、子どもたちもびっくりしていました。
講習会で学んだことをいかして、素敵な演奏ができるようになるために、絶賛練習中です。
3年生 そろばん教室実施
算数の時間に3,4年生はそろばんについて学ぶ時間があります。
本日は3年生の教室に、外部講師をお招きしそろばんの指導をしていただきました。
そろばんに初めて触る子も多い中、指の使い方や玉の意味など丁寧に指導していただきました。
二桁や三桁の計算まで挑戦することができていました。
授業を終えた後、百人一首暗唱検定を校長室で行っていた1,2年生も、大きなそろばんに興味津々。特別に教えてもらいました。
机上では学べない数々の体験!!3年生社会科見学
9月25日(月)に、3年生が社会科見学に行ってきました。
フラワーセンターでは、たくさんの花を扱う大きな市場であることを教えていただき、実際にせりの様子も見学させていただきました。
市役所では、新館と本庁舎それぞれの建物内を見学して回り、鴻巣市民が安心して暮らせるように様々な課があることを学んできました。市長さんからも声をかけていただきお話を伺うことができました。
なんと今回は模擬市議会を体験させていただきました!学級の代表児童が質問し、実際に答弁いただきました。実際の議会さながらの体験はとても貴重な体験となりました!!
消防署では、暗闇迷路体験、車両説明、通信指令室見学等、たくさんの経験をさせていただき、消防士さんたちの苦労を目の当たりにしました。
それぞれの見学先で、五感を使って様々なことを学び、質問もたくさんすることができました。この経験を生かして、社会や総合的な学習でさらに学びを深めていきたいと思います。
3年生 おり紙教室を実施しました。
1月31日(火)3、4時間目に、おり紙教室を実施しました。
今、3年生は、総合的な学習の時間に「地域の方々から学ぼう」という単元に取り組んでいます。その一環として、地域にお住いの先生に来ていただき、おり紙のおり方を教えていただきました。
先生からは、「キューブ」の折り方を教えていただきました。大きなおり紙を使用しながら、一つ一つ丁寧に折り方を教えていただきました。8枚分同じように折り紙を折り、最後にすべてをつなげて、折り畳み式のキューブを完成させました。
今後は、教えていただいたことを2年生に伝えていく活動をしていく予定です。
「挑戦する2学期」自学がんばっています(3年生)
今日は自学をがんばった3年生に表彰状を手渡しました。
本校では、自学ノートが2冊ずつ終わった時点で表彰状を渡しています。11月の全校朝会でも校長から、「百人一首の暗唱とともに自学をがんばろう」という話をしたところでしたので、こうして多くの子どもたちに表彰状が渡せてとてもうれしく思います。
本校では、2学期を「挑戦する2学期」と銘打ち、学習や運動、生活にみんなで取り組んできました。挑戦を通して大きく成長した子供たちの姿はとても立派なものです。自信をもって次に進んでほしいと願っています。
3年生 花育教室を実施しました。
10月21日(金)に、花育教室を実施しました。
鴻巣市内の花農家さんのご指導の下、鴻巣市で育てられた花たちをプランターに寄せ植えする体験をしました。
各自に3種類の花が配られ、説明を聞きながら、まず、適切な量の土をプランターに入れました。続いてポットから慎重に花を取り出し、背丈の高い花から順にプランターに寄せ植えをしていきました。3年生の子どもたちは、熱心に話を聞き、愛着のある寄せ植えが完成して、とても嬉しそうでした。体験後は、家に持ち帰り、花の世話を続ける予定です。各家庭で大事に花を育ててもらえればと思います。
学校図書館支援員によるブックトークを実施しました。
7月6日(水)5時間目に、学校図書館支援員によるブックトークを行いました。
「2022年 青少年読書感想文全国コンクール」課題図書より中学年向けの4冊「みんなのためいき図鑑」「チョコレートタッチ」「111本の木」「この世界からサイがいなくなってしまう アフリカでサイを守る人たち」について紹介していただきました。
それぞれの本のあらすじをわかりやすく丁寧に紹介していただき、3年生の子どもたちも興味をもって話に耳を傾けることができました。サイに関するクイズも出題され、子どもたちの「読んでみたい!」という気持ちも高まったようです。
ブックトーク後には、紹介していただいた本を手に取る子どもたちの姿が見られました。それぞれの子どもたちが、夏休みにすてきな1冊と出会い、本の世界に浸って読書感想文の課題に取り組むことを期待しています。
3年生の学習の様子
3年生の教室では、考える力を伸ばすため、算数の時間に先生がつくった自作問題や教科書・プリントの問題にチャレンジしました。
子どもたちは、頭を悩ませながらも、それぞれの問題に意欲的に取り組んでいます。
3年生の学習の様子
国語のお勉強で、漢字の音読み、訓読みを学んでいるところです。
「一分(いっぷん)」は、音・訓、どのような組み合わせなのだろう?悩みながら真剣に学習に取り組んでいます。
3年生町探検
3年生社会科の学習の一環として町探検を行いました。
5月10日(火)1・2時間目に、社会科校外学習「町探検」を行いました。
小谷コースと前砂・明用コースの2チームに分かれ、それぞれ学区の端の方まで、実際に歩いて地域の様子を見てきました。
家や店の様子、田畑の様子、道路の交通量等、地域の特色を実際に肌で感じ、地図に書き込みをしながら探検をしました。この体験を生かし、地域の特色や良さに気付くことができるよう学びを深めていきます。
学習ボランティアでご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。