小谷小ニュース

ハヤシライスの中にハートを発見!!

 今日の給食メニューであるハヤシライスの中に、ハート形のにんじんが入っているのを発見!!

 これは給食室の皆さんが子どもたちに給食を楽しんでもらおうと、ちょっとしたひと手間をかけていただいたものです。各教室を回ってみたところ、教室ごとに2~4人ほどのハヤシライスに入っていたようです。小谷っ子はハートにんじんを見つけてうれしそうな笑顔を見せてくれました。

2/9 放課後子ども教室で栽培した大根を使った給食で食べました

 今日は、放課後子ども教室で栽培した大根を使った給食(けんちん汁)を提供しました。大根はみずみずしくてやわらかく、とてもおいしかったです。
 放課後子ども教室のみなさま、子どもたちにいつも貴重な体験の場を提供していただき、誠にありがとうございます。

新たなる出会い 吹上中学校区交流会

本日、吹上中学校区の小学6年生がオンライン上で大集合!!

吹上小・大芦小、そして本校の6年生で交流会を実施しました。

ブレイクアウトルームに分かれてそれぞれグループごとに好きな食べ物やクイズ等で交流しました。

交流会に臨む小谷っ子6年生はどの子も目を輝かせ生き生きと応答しておりました!

 

「新しい友だちができました!!」と報告にくる子もおり、何とも嬉しそうな姿が印象的でした。

4月からの中学校生活が今から楽しみですね興奮・ヤッター!キラキラ

 

 

 

 

本日の登校は1時間遅れです

昨日の雪の影響により、本日の登校は通常の1時間遅れとなります。

それまでに、校門周辺の雪かきを行いました。地域の方々にも通学路の雪かきにご協力いただきました。中には「卒業生です。雪かきのお手伝いに来ました。」という高校3年生も。大変ありがたいことです。本日ご協力いただいております皆さま、ありがとうございます。

2/5 雪が降っています

 昼前から雪が降り、小谷小もきれいな雪景色になっています。
 子どもたちは雪遊びを期待してワクワクしているようです。
 でも、雪は危険がいっぱいです。登下校の際には事故に気を付けるよう、ぜひご家庭でもご指導をお願いします。
 なお、登下校時間の変更等ありましたら、保護者の皆様には随時メールでお伝えします。ご確認をお願いいたします。

第3回学校保健委員会を開催しました!

1月26日(金)に第3回学校保健委員会を開催しました。今回は一般社団法人リヴオン 代表 尾角 光美様を講師に招き、「いのちの授業」を実施しました。学校医の渡邊先生、学校歯科医の横山先生、保護者、教職員、5・6年生の児童が参加しました。

 尾角先生からは、自分や周りの人の気持ちを「ありのまま」に受け止めることの大切さや辛い時には相談しても良いことなどをお話をしていただきました。これから先にある辛い事に自分自身で自分を大切にできるように、セルフケアの方法も学びました。

 学校医・学校歯科医先生方より、指導講評をいただき、小谷小の児童や保護者、教職員が一緒にいのちの大切さについて考える良い機会となりました。

なわとび練習がんばっています

今日は朝のきらきらタイムでなわとび検定を行いました。

 なわとび検定表に基づいて、友だちと見合いながら練習。できるようになったところを担任の先生にみてもらう流れです。

 低学年の子は繰り返しチャレンジしていく中でコツをつかみできるようになっていきます。高学年になってくると、仲間同士で見合ってアドバイスをし、それを頭の中でイメージし練習することでできるようになっていく姿があちこちで見かけられました。

  また、2時休みや昼休みにも外に出て縄跳び練習に励んでいる子がたくさんいます。新しい技や跳べる回数への挑戦をがんばっています。「継続は力なり」で練習を頑張っているので、どんどん上達しています。できるようになっていくのがうれしくて、あっちこっちから「できるようになったから見て!!」との声がかかります。

 今日もこうして子どもたちの体力が培われていきます。元気な小谷っ子です!!

5・6年生が育てたお米を食べました

 今日は給食の時間に、5・6年生が栽培に関わらせていただいたお米を炊いたご飯を食べました。
 本校では地域の方々にご協力いただき、5・6年生の児童が田植えから稲刈りまで、年間を通してお米作りについて学習しています。

 今年も子どもたちが育てたお米を精米してご提供いただきました。いつもご協力いただいております地域の皆様、誠にありがとうございます。

 

 

小谷っ子キラキラ✨ きらきらタイム(朝の運動タイム)&グローブ披露(大谷翔平選手寄贈)

本校では朝の授業前、週に1度運動の時間を設けています。3学期は縄跳びに取り組みます。

小谷っ子おなじみとなっております、リズム縄跳びにチャレンジ!!

様々な跳び方をリズミカルに!!

体育委員会のみんながお手本となり、全校で取り組みました。

体を動かし、頭もスッキリキラキラ気持ちの良い朝となりました興奮・ヤッター!

 

そして

縄跳びの後は・・・

小谷っ子みんなが首を長くして待ち望んでいた・・・

あのグローブ!!

大谷翔平選手より寄贈されたグローブをサプライズで披露しましたお祝い

体育主任より披露されると小谷っ子の大きな歓声があがりました

大谷選手のグローブ実物を目の当たりにすることができた小谷っ子

何とも嬉しそうな表情を浮かべていました期待・ワクワク

まずは各学級に実物を回して披露し、その後、学級ごとにキャッチボールする予定となっております。

 

 

自分事 真剣な避難訓練

2時間目休みに避難訓練を実施しました。

今日の訓練は、地震発生時、自分で判断し、適切な避難行動をとることをテーマとしました。

本日避難訓練がある旨は小谷っ子に周知しておりますが、時間は事前にアナウンスはしておりません。

休み時間ですので、運動場には多くの子どもたちが元気よく遊んでいましたが、すばやく行動し、指示されることなく運動場の中央に集まることができていました。教室や廊下にいた子どもたちも、それぞれ避難行動がとれていました。

訓練を自分事として捉え、「自分の命を守る行動」を粛々と行う小谷っ子の真剣な眼差しが印象的でありました。

 

 

最後に

校長先生より石川の方角を教えていただき、その方向へ体を向け、教職員・小谷っ子一同静かに目を閉じ、石川の皆様の一日も早い復興を祈りました。

 

小谷っ子寒さに負けず! なかよしタイム

今朝は、冷え込みが特に厳しく感じました疲れる・フラフラ

でも!!

小谷っ子は元気いっぱい興奮・ヤッター!キラキラ

今朝は月に一度、他の学年の仲間と一緒に遊ぶ「なかよしタイム」です。

6年生が中心となって、活動しています。

校庭と体育館に分かれて活動していました。

特に校庭は肌を刺すような寒風吹きすさぶ中での活動でしたが、

小谷っ子の元気な声が響き渡り、かえって躍動する子どもたちの熱気で熱く感じられたかもしれません?!

学年関係なく仲の良い小谷っ子でした。

なわとび練習はじまりました

 運動場になわとび補助板を設置しました。
 補助板を使うととても高くジャンプできるので、苦手な技にも挑戦しやすくなります。
 子どもたちは楽しそうに、ルールを守って交代交代で補助板を使い練習に励んでいました。

一筆に心を込めて 書きぞめ競書会

1月11日(木)

年の始めに書きぞめ競書会を実施いたしました。

書きぞめに臨む小谷っ子

集中力を研ぎ澄まし、

真剣な眼差し、凛とした表情

一筆入魂!! 一筆一筆に心をこめて作品を仕上げる姿が大変印象的でありました。

きっと自分の納得のいく素晴らしい作品を仕上げることができたでしょうキラキラ

小谷っ子 3学期スタート!!

令和6年もどうぞよろしくお願いいたします。

小谷の主役=小谷っ子

子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。

令和6年1月9日(火)3学期の始業式を行いました。

「挑戦する2学期」から「努力を続ける3学期」へというスローガンが示され、「継続は力なり」という言葉をもとに、立てた目標に向かって最後まで取り組むことや努力を積み重ねることの大切さについて校長先生よりお話がありました。

児童代表の言葉は3月に卒業を控えた6年生が務めました。卒業までの3ヶ月を全力でやり抜く覚悟を力強く語るその姿はとても立派でありました。

 

最後に今月の生活目標について、保健委員会がクイズを交え分かり易く説明、発表をしてくれました。「寒さに負けずに外遊びをしよう!!」と呼びかけました。

 

本日の下校は一斉下校。全校児童が集まり、3学期の登下校や通学班のルール等について確認しました。

 

この3学期もいろいろな場面で小谷っ子の活躍を伝えていけたらと思っています。

本校教育活動に対しまして、今年もご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。

全力で駆け抜けた小谷っ子!令和5年度第2学期終業

 早いもので令和5年度2学期も本日をもって終業となります。1時間目に終業式を行いました。

 

 まず、校長からの話として「思いやりあふれる2学期」の振り返りとともに、「元旦に新年の目標を決めて、辰年もよい年としていきましょう」とお話ししました。

 

 次に、児童代表の3年生と4年生の二人が、2学期を振り返っての作文を発表しました。3学期からの目標を明確にもち、力強く語る姿からこの2学期における小谷っ子の成長が感じられるよい作文発表でした。

 

 最後に、生徒指導主任から、冬休みの生活についてお話をしました。「ふ・ゆ・や・す・み」と題して5つの観点で注意することについてお話しをし、「元気に、またみんなで会いましょう」と締めくくりました。

 

  終業式終了後、今学期最後の表彰。受賞した児童の頑張りを小谷っ子みんなで称えました。

 

 終業式の後は・・・

どきどきの通知表をもらいます。

担任の先生から励ましの言葉と共に一人一人に手渡されました。

 

 

 

 

 小谷っ子の頑張りが輝いた2学期となりました。一人一人が目標をもってやり抜く事を通して、子どもたちの成長がたくさん見られた2学期でした。学校の教育活動を支えていただきました保護者の皆様、地域の皆様、ボランティアの皆様、ご支援ご協力ありがとうございました。令和6年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 本校のホームページをご覧いただきました皆様、閲覧いただきありがとございました。

 本校に関わる皆様方、どうぞよい年をお迎えください。

毎朝登校の見守りありがとうございます

 本日も一段と空気の冷たさを感じる朝となりました。

 そんな中、子どもたちは2学期最後の登校をしてきました。

 交通指導員さんや小谷っ子見守りたいの皆さんに守られて今年も事故なく登校することができました。皆さん毎日どうもありがとうございます。3学期は1月9日からとなります。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

3~6年生 パラリンピックキャラバン体験講座

12月13日(水)の2・3校時、3・4・5・6年生を対象に、「パラリンピックキャラバン~車いすバスケット~」の体験活動を行いました。

はじめに、「障がい者は不自由なのか」という疑問が投げかけられました。子どもたちは、競技用車いすに乗ったり、車いすバスケットの体験をしたり、車いすバスケットの選手に直接質問したりして、「障がい者とは、不自由な人ではなく、生活方法が違うだけである」ということを学びました。また、ハンディキャップをマイナスに考えずに、「何事もまずは挑戦し、できないことを数えるより、できることを楽しもう」という精神を様々な体験を通して学ぶことができました。

       

今日の授業風景(12月14日)

 各学年の学習の様子を紹介します。

 1年生は体育館でマット遊びをしていました。今日は後ろ転がりの練習中。手の付き方や両足で立つことに注意しながら、まずは坂道で練習していました。「手の付き方丸です。」と教え合いながら学習を進めていました。

 2年生は書写の授業。「たこ上げ」をペン書きしていました。ペンの入れ方や向かう方向を確認しながら進めています。廊下には何枚も練習してきた成果が張り出されていました。

 3年生は算数で分数の勉強中。1より大きい分数について勉強していました。授業の後半だったこともあり、今日習ったことを算数ドリルで力試ししていました。わからないときは黒板を見たり、先生に聞いたりして理解しようと頑張っています。

 4年生も算数で今学期のまとめのお勉強でした。具体物を使ったり、表に表したりしながら、今まで勉強したことを活用して問題を解いていこうとみんな真剣な表情で問題に取り組んでいました。

 5年生は理科で電磁石の勉強。銅線を何回もまいてコイルに鉄棒を入れて電磁石のできあがり。電流を流して極を確認していました。

 6年生は昨日の5年生に引き続き調理実習。ジャガイモを茹でたり炒めたりする料理を自分で選択し、味付けもお好みで調理していました。洗い物もできますので、ぜひご家庭でも取り組ませてみてください。

5年生調理実習大成功!!

今日は楽しい調理実習!事前学習はもちろんですが当日も使う道具や手順の確認も怠りません!調理実習に向けて準備万端!!

 

本日は近隣小学校から栄養教諭の先生が駆けつけてくださり、調理実習の指導をいただきました!!調理の手順やおいしく作るポイントなど分かり易く教えていただきました!5年生みんなの目も真剣^^

さあいよいよ実践!学んだことを活かして いざ調理開始!!

仕上がりは・・・

上手にできました~~~~!!!

やはり自分たちで手間暇かけて作ったご飯は格別です興奮・ヤッター!

美味しくいただきましたキラキラ