小谷小ニュース

3年 社会科見学

9月25日(水)に、鴻巣フラワーセンター、マル武人形、県立嵐山史跡の博物館に行ってきました。社会科の勉強で学習した、花のせり、人形づくりの様子を自分の目で確かめたり、昔の人々の暮らしを体験したりしてきました。

1・2年 生活科見学

9月20日(金)に、こども動物自然公園へ行ってきました。うさぎやモルモットとふれあったり、牛の乳しぼりを体験したりしました。

5・6年 稲刈り

9月19日(木)に、5・6年生が、稲刈りをしました。田植えから約4ヶ月、たわわに実った稲を、小林さんに教わりながら、上手に刈り取りました。収穫したもち米は、11月9日の小谷小まつりで、おもちとしてみんなでいただきます。

6年 社会科見学

9月12日(木)に、国会議事堂、科学技術館、最高裁判所へ行きました。これから社会科で学習する「政治」や「司法」について目で見て学ぶとともに、科学技術の不思議さを体験してきました。

6年 放課後陸上練習開始

9月9日から、6年生の放課後陸上練習が始まりました。10月7日の陸上競技大会へ向けて、これからおよそ1ヶ月間、一人一人が自己ベストを目指して、体力面、技術面、精神面を磨いていきます。

5年 社会科見学

9月10日、5年生がSUBARU矢島工場と中島紺屋に社会科見学に行きました。日本を代表する自動車工業と、日本の伝統工業の両方を見学・体験し、ものづくりに関わる人々の思いを学んできました。

4年 社会科見学

9月6日(金)に、利根大堰、行田浄水場、小針クリーンセンター、環境科学国際センターに行ってきました。
社会科の「くらしと水」「くらしとごみ」などの学習について、自分たちの目で実際に確かめることができました。

吹上中学校と合同のあいさつ運動

9月2日、3日に、吹上中学校の生徒の皆さんに来ていただき、小谷小の児童会・生活委員会と合同であいさつ運動を行いました。中学生の積極的なあいさつに、小谷っ子も負けずによいあいさつを返していました。

2学期始業式

8月29日、長い夏休みが終わり、待ちに待った2学期が始まりました。2学期に向けての校長先生の話、5年生の児童代表の言葉、担当の先生から今月の生活目標についての話がありました。

5年 林間学校

7月29日~31日の日程で長野県志賀高原に行ってきました。天候の心配もありましたが、無事に予定通り活動することができました。キャンプファイヤーやハイキング等では大芦小学校との交流も図りました。自然の中で協力し合い、絆を深め、思い出に残る楽しい3日間となりました。

1学期終業式

1学期が終了しました。校長先生のお話、代表児童から1学期に頑張ったことについての発表等がありました。また、安全な夏休みの生活に向けて守るべきことを確認しました。

吹上中学校生徒あいさつ運動

7月16日、17日の2日間、吹上中学校の生徒の皆さんが来校し、あいさつ運動を行ってくれました。中学生の立派なあいさつに刺激され、小谷っ子も大きな声で返事を返していました。

5年 林間学校合同練習

林間学校で大芦小学校と合同で行うキャンプファイヤーの2回目の練習です。今回は大芦小学校で行いました。前回同様仲良く、セレモニーやフォークダンス・ゲーム等を練習することができました。

5年 家庭科「じゃがじゃがパーティー」

6月18日に収穫したジャガイモを使い、家庭科の学習をいかして、「粉ふきいも」を作りました。いつも芝生をきれいに管理してくださっている「芝生保全会」の方々をご招待し、日頃の感謝の気持ちを伝えながら楽しく会食することができました。

なかよしタイム

朝、なかよしタイムがありました。ドッジボールやふやし鬼など、縦割りの「なかよしグループ」で1年生から6年生が一緒に遊びました。

1年生活科 「みんなのこうえんであそぼう」

1年生にとって初めての校外学習。生活科「みんなのこうえんであそぼう」の学習で、学区内の日枝神社まで歩いて行きました。境内の公園で、虫取り、遊具遊び、「だるまさんがころんだ」などをして、元気いっぱい遊んできました。

NHKさいたま放送局による取材がありました

6月26日(水)に、2年生、6年生の硬筆の授業の様子等の撮影がありました。

7月4日(木)11:05~11:54に、 関東向け情報番組「ひるまえほっと」(NHK総合)の「字が上手い埼玉県民?」のコーナーで放映されました。

2年 生活科 町探検

3つのコースに分かれて、小谷小学区を探検しました。施設やお店を訪ね、インタビューをしたり、体験をさせてもらったりして、学区内の様々な場所の様子や働く人々の思いに気づくことができました。

5年 ジャガイモ収穫

学校ファームのジャガイモを5年生が収穫しました。たくさん収穫できました!採れたジャガイモで、7月上旬に「ジャガジャガパーティー」を行います。

6年 立志式

6年生が、自分の将来の夢や目標、その実現のためにがんばっていくことを、全校児童の前で発表しました。全員が原稿を見ずに、凛々しい態度で堂々と発表することができました。

5・6年総合 アイガモ農法体験

先月田植えをした田んぼで、小谷小学校の特色ある教育活動の一つである、「アイガモ農法体験」が行われました。小林さん、江原さんにご指導をいただきながら、田んぼの周りにネットを張り、アイガモを放鳥しました。そのかわいさに、5・6年生は歓声を上げていました。この体験をきっかけに、より主体的に総合的な学習の学びを深めていってほしいと思います。

1年・3年 交通安全教室

1年生は道路の安全な横断の仕方について、3年生は、自転車の安全な乗り方について、学習しました。今日学んだ交通ルールをしっかり守っていきましょう。

1年~4年 さつまいも苗植え

1~4年生がさつまいもの苗植えをしました。地域の小林さんの畑をお借りして、4年生がリーダーとなって下学年に苗の植え方を教え、縦割り班で協力して植えることができました。明三会の皆様にもご協力いただきました。

6年総合:茶道体験

ゲストティーチャーの小荷田先生から茶道の作法や心構えを教えていただきました。6年生は、日本の伝統文化の魅力を体感していました。

音楽朝会、JRC登録式

6月の音楽朝会は「こどもの世界」を歌いました。5・6年生のお手本を聴いたあと、全員できれいな合唱ができました。その後、JRCの登録式を行い、人のために「気付き、考え、実行する」というJRCの精神を全校児童で確認しました。普段の生活の中でぜひ心がけてほしいと思います。

新体力テスト

体育館で3種目、校庭で2種目の新体力テストが行われました。自分の目標の記録は達成できたかな?

プール開き

今年のプールでの学習が安全に行われるように、基本的なプールの使い方や授業での約束を確認しました。

運動会

晴天の下、美しく映えた緑の芝生の上で、小谷っ子たちが赤白に分かれて競い合いながら、日頃の体育の成果を力いっぱい発揮しました。

開会式 全校児童「なかよし全員リレー」
1・2年「パプリカ ~Flower Kids~」 3・4年「よさこいソーラン2019」
応援合戦 ひなちゃんも応援にかけつけました!
PTA「絆リレー」 5・6年「組体操『絆』」

学校ファーム 野菜の苗植え

学校ファームの各クラスの畑に、夏野菜(ナス、キュウリ、ミニトマト)の苗を植えました。みんなで交代で水やり等の世話をしていきます。収穫が楽しみですね。

芝生保全会第1回活動

小谷っ子たちのために、芝生保全会の皆様が今年も定期的に芝生の維持管理をしてくださいます。
この日は第1回目の活動が行われました。ありがとうございました。

市内球技大会

コスモスアリーナにて市内球技大会(Dブロック)が行われ、小谷小学校6年生は、チーム一丸となって戦い、Aチーム・Bチームともに優勝という最高の結果を修めました。6年生のみなさん、大変お疲れ様でした!

市内球技大会壮行会

市内球技大会に向けた壮行会が行われました。5年生が中心となり、在校生全員から、大会に出場する6年生に向けて、心のこもった応援が送られました。

全校朝会

令和に入って初めての全校朝会。

校長先生のお話は、「本気でがんばることの大切さ」でした。

林間学校

7月29日~31日の日程で長野県志賀高原に行ってきました。前日までの台風の影響も心配されましたが当日は晴天に恵まれ活動することができました。キャンプファイヤーやハイキング等では大芦小学校との交流も図りました。自然の中で協力し合い、絆を深め、思い出に残る楽しい3日間となりました。

田植え

6月25日(月)

学校支援ボランティアの小林洋一様の水田をお借りして5・6 年生が田植えを行いました。

立志式

6月19日(火)

6年生が全校の前で自分の将来の夢を話し、実現への第一歩を踏み出しました。

バスケットボール大会

5月11日(金)

コスモスアリーナにて吹上地区4校が集まり、球技大会が開催されました。全員が気持ちを一つにして、最後まで決して諦めずに全力でプレーし、準優勝することができました。

町探検

5月2日(水)

3つのコースに分かれ、学校の周りを探検し、土地の様子などを学びました。

そろばん体験授業

パチパチ 音をさせて

 3月1日、2日に、3年生がそろばんを体験しました。初めての体験で戸惑っている児童もいましたが、玉をパチパチとはらったりあげたりしながら一生懸命に計算に取り組んでいました。

卒業を祝う会

3月6日(火)

 6年生の卒業をお祝いしました。感謝の気持ちをこめて学年で出し物をしたり、6年生のサインを集めたりしました。とても楽しい会でした。

 

ボランティア感謝の会

日頃のお世話を歌声に乗せて

 3月9日(金)、交通安全指導や授業補助、芝生の管理や体験授業等にボランティアで協力していただいている方へ感謝の気持ちを表す会が行われました。

 子どもたちは、メッセージを書いたペンダントをプレゼントしたり、それぞれのクラスで練習した歌「あなたにありがとう」を声を合わせて歌ったりして感謝の気持ちを伝えました。

昔あそび体験(^○^)

1、2年生 昔遊び体験

 長寿会の方々に来ていただき、お手玉やおはじき、だるま落とし等様々な昔遊びを教えてもらいました。子どもたちは初めて知る遊びもあり、楽しく過ごしました。いつも地域の方々にたくさん関わって頂き、本当にありがたいです。

成長報告会

成長報告会

 2月21日に6年生は、授業参観を兼ねて成長報告会を行いました。6年間の成長を報告するとともに、愛情をもって育てていただいた保護者の方への感謝の気持ちを表すことができていました。日々の成長は小さいものですが、6年間積み重なるととても大きなものだということが、1年生のころの写真と6年生になった今の写真を比べるだけでもわかります。あとは、卒業に向けて1日1日を大切に過ごしてほしいですね。

クラブ発表会

クラブ発表会

 2月14日(水)

   今年1年の成果と3年生に向けての紹介をしました。どのクラブも魅力的で3年生は発表を見入っていました。来年も新しいメンバーで楽しくクラブ活動をしてほしいです。

 

かるた大会

鴻巣市かるた大会

 1月27日(土)@鴻巣市総合体育館にて児童の熱い対戦が行われました。小谷小は予定通り、団体で4チーム、個人で3人が出場しました。12月から毎日、休み時間に練習をしていたので、みんなでこの日が迎えられて嬉しく思いました。

 健闘の結果、個人で1人が決勝に進みました。応援したい子どもたちが最後まで一緒に見守りました。今年の経験を生かして、来年も頑張ってほしなと思います。

がんばってつくったよ!

お弁当の日

 12月20日、2学期の給食が終わった次の日に行われました。1年生~4年生はおにぎりを作り、5年生~6年生は自分で考えたお弁当を作ってきました。みんな工夫しておにぎりを握ってきたり、栄養や彩りを考えてお弁当を作ってきたりしていました。短い時間でしたが、いつもとは違った食の時間を過ごしていました。

まがたまは 過去と未来の 首飾り

めざせ 優勝!?

1月27日の鴻巣市の予選会に向けて、2時間目休みや昼休みの短時間を使って練習に励んでいます。

読み札と絵札を合わせる一人タイムトライアル。練習を重ねるたびにタイムが短くなっています。対戦では、指と指が火花を散らすほど真剣に札を取り合っています。

1月にも練習を重ね、本番を迎えます。体調を整え、本番でも頑張ってもらいたいですね。

 

スーパーマーケットの秘密をさぐる!

3年:スーパーマーケット見学

 10月16日、今にも雨が降りそうな空模様の中、スーパーマーケットの見学に行ってまいりました。日頃は入れないお店の裏側やお客さんに買ってもらうための工夫などを見たり聞いたりしました。子どもたちは、目を輝せながらスーパーマーケットの探検をしていました。

お弁当づくり(^^)

家庭科で調理実習をしました。

今回のメニューは、ごはん、ジャーマンポテト、ゆでたまごでした。

人それぞれのお弁当ができ、おいしく食べました。

みんなできれいに(クリーン活動)

クリーン活動

  11月22日の朝に、縦割り班でクリーン活動を行いました。環境美化委員の方にいつもきれいにしていただいているのですが、落ち葉の季節です、子どもたちみんなでやるといっぱいになった袋が4つもできました。朝のすがすがしい気分とともに、校庭の周りもきれいになりました。

修学旅行♡にいって、クラスの良さを改めて確認!(第2日目)

 2日目、箱根の関所の見学や芦ノ湖の遊覧船の乗船をした後、寄木細工でコースター作製の体験をしました。その後、神奈川県立生命の星・地球博物館地球が生まれる前のことから今までの歴史をグループで見学して学習をしました。

【バスの車窓からみたもみじです】 【箱根の関所の入り口です】
【遠見番所から降りていきます】 【遊覧船の上から 「ハイ ポーズ!」】
【こちらも 「ハイ チーズ!」】 【寄木細工づくりで寄木をかんなで削りました】

 

修学旅行♡にいって、クラスの良さを改めて確認!

 11月30日(木)~12月1日(金)に6年生が鎌倉・箱根方面へ修学旅行に行ってきました。当日は時期が遅いこともあって、寒さや天気が心配されましたが、特に寒くもなく、雨も降らずに元気に行ってくることができました。

 1日目、鎌倉・江の島の班別行動ではハプニングもありましたが、グループのみんなで力を合わせて事前に決めたコースを回ってくることができました。いろいろなことに自分たちの力で対処したことは大きな自信となったに違いありません。ホテルでは、羽目を外して叱られたりもありましたが、夜のレクの時間や部屋で班員と過ごした時間は普段見られない友人の楽しい姿も再発見でき、改めて絆を深めることができました。

【鶴岡八幡宮です。倒れたイチョウの木が見えます】 【ここからグループ活動開始です】
【高徳院では大仏のスケッチをします】 【大仏と一緒にポーズ】
【イルカショーをカッパを着て見る児童も】 【水族館に早く着いたので一人で砂遊び!】

思いやりキャンペーンマスコット大賞

 9月に行われた思いやりキャンペーンでマスコット大賞に選ばれた作品を昨年同様に缶バッチにしました。児童はこれらの缶バッチを胸に付けて生活しています。これらを胸に付けることで、友だちへの思いやりの心をいつも意識しようということがねらいです。なお、作者と缶バッチは以下のとおりです。

【低学年の部 1年 篠田さん】 「中学年の部 3年 瀬山さん】
 
【高学年の部 6年 明戸さん】  

一歩一歩に力を込めた校内持久走大会

  11月21日(火)澄み渡った青空のもと、校内持久走大会が行われました。冬型の気圧配置のために、気温が低く、強風が吹き荒れる天候でした。でも、子どもたちは1秒を削り出そうと、一歩一歩力強く歩みを進めていました。沿道で声援を送っていただきました保護者の皆様、地域の方々、応援・見守りありがとうございました。

【4年】

【3年】

【2年】

【1年】

【5年】

【6年】

【ゴール後ほっとひと時】

小谷小まつり・第2部ふれあいタイム

楽しく過ごしたふれあいタイム

 小谷小まつりの第2部は、ふれあいタイムでした。ダンスや郷土芸能を観覧した後、なかよし班で会食しました。学校で育てて収穫したサツマイモやもち米を、PTA役員やおやじの会、PTAボランティアの方に調理していただいて、ご来賓や地域の方々、保護者の皆さんたちと児童でなかよく食べました。また、とん汁もつけてもらいました。おかわりもして、みんなおなかいっぱいで幸せそうでした。

【ESPと6年生のパフォーマンス】 【放課後子ども教室のヒップホップダンス】
【明用・万作踊り】 【小谷・ささら獅子舞】
【1年生のもちつき】 【会食の様子1】
【会食の様子2】 【会食の様子3】

 

小谷小まつり・第1部音楽会

気持ちをそろえてのぞんだ音楽会

 小谷小まつりの第1部は、校内音楽会でした。各学年、練習の成果を発揮してがんばっていました。

〔全員合唱〕 〔3年生〕
〔4年生〕 〔1年生〕
〔2年生〕 〔5年生〕
〔6年生〕 〔5・6年生合唱〕

 

さつまいものつるをとったどー

ホームページへのアップが遅くなりましたが4年生の活動を紹介させていただきます。

今年大豊作だったサツマイモ!!小谷小まつりでも美味しくいただきました。

サツマイモリーダーである4年生。1~3年生がたくさんサツマイモを掘ることができるように、事前準備をしていました。ジャングルのようにうねうねと広がるサツマイモのつるを約2時間かけてきれいに刈り取りました!

終わったときには、全員が達成感でいっぱいでしたね☆

ヘチマだわしでイモ洗い

 11日(土)に行われる小谷小まつりに使うため、4年生がサツマイモをきれいにしました。大きく育てたヘチマをたわしにして、10月30日に1~4年生で掘ったサツマイモの土を落としました。自分の手より大きなサツマイモをごしごし一生懸命洗いました。

 

今年は豊作だい!

10月30日(月曜日)
 5月に植えたさつまいもを掘りました。とても大きく育っていて、子どもたちはみんな驚いていました。小谷小まつりで食べるのが楽しみですね。

 

陶芸に挑戦!

  10月25日(水)、明用窯の小林さんに来ていただき、コーヒーカップ作りを体験しました。
小林さんがいろいろ準備してくださったので、スムーズに活動することができました。

個性いっぱいのコーヒーカップが出来上がりました。次回絵付けをするのが楽しみです。

 

陸上大会壮行会

みんなで応援!がんばれ、6年生!!

 10月17日、陸上大会に向けて練習をがんばっていた6年生の壮行会を、5年生が応援団の中心となって行いました。宇宙コールなど全一丸となって応援しました。デモンストレーションは、高跳び選手にがんばってもらいました。6年生、がんばれ!

 

社会科見学に行ってきました☆

4年・社会科見学

 10月20日に社会科見学に行ってきました。行田浄水場・小針クリーンセンター・利根大堰・環境科学国際センターと盛りだくさんの日程でした。わたしたちのくらしを支える施設を見学し、そこで働く方々のお話を聞き、たくさん学びを深めることができたようです。

 

 

小谷っ子たんけんたい(鴻巣市の中心部に行ってきた!!)

鴻巣市の中心部に行ってきた!!

 10月18日(水)、久々の晴れ間の中、町探検に行ってきました。北鴻巣駅まではウキウキ歩き、さくさくと切符を買って電車に乗り、ゆらゆら揺られて鴻巣駅に向かいました。市役所までは、きょろきょろしながら歩いて向かいました。市役所では、本庁舎を見学して議場まで見せていただきました。その後、近くの陸上競技場で6年生のがんばりをわいわいと応援し、もくもくと鴻巣中央図書館に向かいました。図書館では、本の借り方を教えてもらったり、めずらしい本を紹介してもらったりしました。学校までは、バスの乗り方を学び帰ってきました。子どもたちにとって有意義な半日になったことでしょう。この日の探検で学んだことをしっかりとまとめていきます。

   
 〔まちがえずに切符を買ったよ〕 
   
 〔市役所(本庁舎)を見学したよ〕 
   
 〔議場に入れてもらったよ〕 
〔6年生にパワー注入したよ〕 
   
 〔鴻巣中央図書館も見学したよ〕 
   
〔バスに乗ったよ〕 

全員がんばりました!

 陸上競技大会10月18日(水)陸上競技場で、鴻巣市小学校陸上競技大会が行われました。
快晴の中、一人一人が自己ベスト目指して、全力で競技に参加しました。
応援もがんばり、完全燃焼の一日でした。

【男子100m決勝】
【女子400リレー予選】 【男子400mリレー予選】
【60mハードル予選】 【男子走り高跳び決勝】
【女子ソフトボール投げ】 【男子1000m走】
【女子走り幅跳び】 【男子走り幅跳び】

稲刈り

10月12日(木)
6月に植えた稲を収穫しました!暑い中、一生懸命に作業しました(^^)

 

鴻巣市民体育祭で小谷っ子が激走

 10月8日(土)に行われた鴻巣市民体育祭の小学生対抗400mリレーに小谷っ子のチームが男女2チームずつ、合計4チームが参加し、堂々の走りを見せました。どのチームも各レースで上位に入り、特に、小谷っ子BOYSは参加男子チーム中3位(タイム)になり、賞状をいただきました。18日に行われる市内陸上大会もがんばってほしいです。

【小谷小ゆいねーずアンカーの
    井上さんのラストスパート】

【小谷BOYSアンカーの
    瀬山さんのラストスパート】

 

 

小谷ささら獅子舞奉納

 10月9日(日)に日枝神社において、小谷ささら獅子舞が奉納され、「子供の部」で本校の児童が棒術奉納と獅子舞奉納を行いました。小谷のささら獅子舞は、五穀の豊作を神に感謝して日枝神社に奉納したもので、その起源ははっきりしていませんが、約350年前から行われていたといわれています。参加した児童たちは、鴻巣市小谷文化財保存会の皆さんに演技を教えていただき、7月ごろから一生懸命に練習を重ねてきました。本番は、とても堂々とした、立派な演技ができました。見学に来ていた人たちからおおきな拍手をいただきました。

【ささら獅子舞。小4~小6の児童が演技しました。
導師(右側)と獅子(左側)】
【棒術。小1~小3の児童が演技しました。
とても勇ましくできました】

JFAキッズプログラム行いました!

 10月10日(火)に、JFAキッズプログラムが行われ、2年生から4年生までの児童がサッカーを体験しました。日本サッカー協会の山口さん、榊原さん、坂本さんの3人の講師に、児童たちはウォーミングアップのアクティビティやドリブルを教えていただき、その後チームに分かれて試合をしました。

【これから試合を始めます!】 【まず、ウォーミングアップです】
【つかまえてやる!つかまるもんか!】 【元気出していこーゼ!」
【ドリブルで突破だ!】 【教えてもらったら、うまくできたよ】
【ゴールが見えて来たよ、シュート!】 【危なかった。何とか、点を取られなかった】

墨絵体験をしました

9月26日(火)
総合的な学習の時間で、墨絵を体験しました。
ゲストティーチャーの先生に教わり、丸から顔へ、そしてなすを描くところまでできるようになりました。
出来上がった作品は、30人それぞれが「みんな違って みんないい」でした。

5年・社会科見学

5年・社会科見学

 9月12日に社会科見学に行ってまいりました。5年生は、社会科の「わたしたちの生活と工業生産」の単元の学習を兼ねています。工場見学では、午前中に「スバル」の自動車工場を、午後にトレードマークがマルちゃんで有名な「東洋水産」の工場を見学いたしました。実際に車ができあがっていく様子を見学でき、子どもたちも感心していました。

思いやり集会

9月13日(水)

 思いやり週間では、小谷っ子の目標や今年のマスコット等が発表されました。
「言われると嬉しい言葉」のアンケート結果は、ありがとうがんばれすごいねでした。
これらの言葉がたくさん飛び交う学校にしていきましょう

 

音楽朝会

9月12日(火曜日)
音楽朝会がありました。今月の歌は「つばさをください」でした。
みんなで心を一つにして歌うことができました。

林間学校(2日目:7月30日)

 遅くなりましたが、林間学校2日目の様子をご紹介いたします。前の日に引き続き少々雨模様でしたが、計画を実行しました。夕方は雨も小康状態でしたので、キャンプファイアーを行いました。

モーニング体操 朝食
リフト 前山山頂
出発前 山歩き
四十八池 大沼
風穴 キャンプファイヤー
夕食 花火

林間学校(3日目:7月31日)

遅くなりましたが、林間学校3日目の様子をご紹介いたします。天気も回復し、帰るのがとても残念な日でした。

 モーニング体操  モーニング体操
 スカイレーター  リフト
 山頂  リフト
 県境にあるホテル前で  到着式

林間学校(1日目:7月29日)

 遅くなりましたが、林間学校1日目の様子をご紹介いたします。

 出発式  宿での昼食
 雨の中のハイキング  雨の中のハイキング
 到着式  オリンピック記念館
 部屋で  夕食
 レクレーション  レクレーション