小谷小ニュース
林間学校始まりました
今日から志賀高原へ三日間の林間学校へ行ってきます。
現在バスは予定通り進み、そろそろ群馬から長野に入るところです。
㊸夏休み!小谷っ子のみなさんお元気ですか?
夏休みに入り、早一週間が過ぎようとしています。小谷っ子の皆さんはどんな夏休みを過ごしているでしょうか?
来週は5年生の林間学校があります。3日間楽しめるよう、早寝早起き朝ごはんなどに留意し体調を整えておきましょう。
1学期に小谷っ子の皆さんが描いた夏の風物詩の絵が、小谷の日枝神社の灯篭祭りに飾られました。灯篭の中で揺れるろうそくの炎も素敵なものだなと感じました。これから1か月ほど続く夏休み。たくさんの「夏」をそれぞれ味わってきてください。そして、8月29日になったら学校でどんな「夏」を感じたか先生方に教えてくださいね。
㊷本日、1学期最終登校日
4月8日から始まった令和6年度1学期も本日終業式を迎えました。
各教室では、1学期の頑張りが記載された通知表が一人一人丁寧に配付されていました。
また、夏休みの生活について確認がありました。楽しい日々が過ごせるよう安全に気を付けて生活し、また8月29日に元気に登校してくることを願っています。
保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。
手足口病、新型コロナウイルス感染症の広がりも聞かれます。暑さ厳しい夏ともなりますが、体調にお気を付けいただきお過ごしください。
㊶学期末の大掃除期間です
本校では7月に入り、大掃除週間として毎朝15分ほど掃除を行っています。
子どもたちによる日々のこうした取組により、小谷小学校はきれいな環境を保つことができています。
シートをめくったり、机を動かしたりして、かくれているほこりやごみを集める子。
小さなほうきを使って、隅々までほこりを集めてくれる子。
ブラシを使って、力を入れて磨き上げてくれる子。
ぞうきんで床や手すり、柵まで拭いてくれる子。
机や椅子をしっかりと持ち上げて運んでくれる子。
みんな、みんなありがとう。自分たちの生活する場を、自分たちで整える。誇れる小谷っ子です!!
㊵第1回学校保健委員会を開催しました!
7月2日(火)に第1回学校保健委員会を開催しました。学校医の渡邊先生、学校歯科医の横山先生、学校薬剤師の岩﨑先生、保護者、教職員、児童保健委員が参加しました。
児童保健委員からは、保健委員会が行っている歯科保健活動の報告を行いました。体育主任からは体力テストの結果について、成果や課題を説明しました。養護教諭からは、健康診断の結果報告と歯科保健活動の報告・フッ化物洗口の体験を行いました。
学校医の先生方より、指導講評をいただき、小谷小の児童の体力や健康について考える良い機会となりました。
【参加された保護者の方々の感想】
・保健委員の子たちが色々なアイディアで歯みがきのことを考えているのがすごいと思いました。
・体力テストでは平均以上の学年が多くあり、このまま元気に活動していって欲しいです。
・フッ化物洗口はどのような感じか気になっていたので、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
㊴給食の準備風景
今日の給食は、沖縄県の郷土料理である「タコライス」を中心としたメニューでした。
今月に入り、海鮮ピリ辛ラーメンや夏野菜カレーライスなど、暑い夏に向けた料理が出ているところですが、このあと10日にも沖縄郷土料理が登場する予定です。
今日の写真は各学年の配膳の様子です。本校では、給食係がエプロンをつけてみんなの分をよそっています。他の子たちは給食係さんの分も含めて配膳することになっています。
㊳その後の合鴨の様子
今朝の合鴨の様子です。
朝から10羽みんなで元気よく田んぼの中で活動していました。
こうやって水の中をかき回すことによって水が濁り、日の光が下まで届かないようになることで、雑草が育つのを防ぐことにつながるのだそうです。
㊲合鴨農法の勉強をしました
先日田植えを行った田んぼでは、苗が順調に育っています。
今日は、地域の方に有機農法の一つである合鴨農法について教えていただきました。
食物連鎖のことや植物の生育に必要なことなどを教えていただいた後、実際に合鴨に触れさせていただきました。
合鴨の心臓の音を聴くこともでき、子どもたちは命のぬくもり、大切さを実感することができたと思います。
農薬や化学肥料を使わずに作物を育てる有機農業のよさについて学んだあと、放鳥。
合鴨たちは元気いっぱい田んぼを走り回り、その様子に子どもたちは一斉に歓声をあげていました。
㊱歯科指導をしました!
6月4日~10日は「歯と口の衛生週間」でした。
2年生以上は養護教諭による歯科指導を行いました。 子どもたちは歯をみがいたあと、歯垢に反応して色が着くテスターを使ってみがき残しを調べました。それをもとに自分の歯みがきの苦手なところを見つけ、歯みがきがより上手になるよう学習を行いました
また、6月28日(金)には学校歯科医の横山先生や歯科衛生士さんをお招きして、1年生の「親子歯みがき教室」を実施しました。歯の役割や歯みがきの仕方を教えていただきました。おうちの人の仕上げみがきによりさらにキレイな歯になりました!
㉟歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール、歯・口の健康啓発標語コンクールの応募ありがとうございました!
昨年度末に1~5年生は全員標語の作成を行いました。ポスターは希望者と保健委員会が作成しました。
たくさんの応募ありがとうございました!1階の廊下に掲示しておりますのでぜひご覧ください。
㉞本日は晴天 今年もお世話になります!! 5・6年生田植え体験学習
今日は地域の農家の方にご支援ご協力いただき、5・6年生が参加しての田植え体験を行いました。本校では何十年も続いている歴史ある体験学習となっています。
苗の植え方について教わった後、田んぼの中へ。はじめはそろりそろりと歩みを進めていた子どもたちでしたが、数歩歩いただけですぐに慣れ、「気持ちいい!」との歓声が上がっていました。調子が出てくると、歌を歌いながらリズムに合わせてみんなで田植えをする姿も。楽しく作業を進めるその姿勢はすてきだなと感じました。
十五条ほど手植えしたあとに田植え機が登場。6年生は社会の歴史学習、5年生は社会の農業生産や総合の学習に関するよい学びを、体験を通して得ることができたと思います。正に机上ではできない貴重な学びとなりました。
子どもたちには、これから成長していく苗の様子を、毎日登下校中に観察してほしいと伝えました。秋の稲刈りもみんなで楽しく取り組み、稲作への親しみや食文化への関心も高めていければと思います。
㉝絶好の日和となりました!プール開き
晴れ渡る空の下プール開きを行いました。過日に上学年(4~6年生)が懸命に行ったプール清掃の甲斐あって、ピカピカのプールを囲んでプール開きができました!!
待ちに待ったプール開きに小谷っ子たちは水泳学習への意欲を高めている様子でした。
校長先生、体育主任、養護教諭から水泳学習にむけた話(安全面・保健衛生面・心構え)を行うとともに、各学年の代表児童によるめあての発表を行いました。一人一人がめあての達成に向けて、安全で有意義な水泳学習を送れるよう、支援していきます。
ご家庭におかれましては、日々の健康管理とともに水着の準備や健康観察カードへの記入等、よろしくお願いします。
㉜心洗われる時間となりました。茶道体験学習
本校の元学校薬剤師さんに来校いただき、茶道についてご指導いただきました。
たくさんの茶器等を用意いただき体験させていただきました。
本格的な抹茶を味わい、苦みの中の旨味に気付き、おかわりをする小谷っ子も多数見受けられました。
お茶の立て方はもちろん作法についても学ぶことができ、貴重な学習の機会となりました。
㉛小谷っ子上学年のパワー結集!!プール清掃
6月6日(木)に4,5,6年生及び教職員でプールの清掃を行いました。
プール清掃日和の天気のもと行うことができ、小谷っ子の頑張りのおかげできれいな水色のプールとなりました。冷たい水がとても気持ちよく、子どもたちも歓声を上げていました。
現在、給水を行っており、11日(火)にプール開きを行う予定です。
全力でやり抜いた運動会のその後は・・・
さあいよいよプールでの学習が始まります
「小谷小学校の皆さん、心と体と水着の準備はできていますか?」
BEFORE
AFTER
㉚小谷っ子全員の爽やかな汗と笑顔輝く 小谷小運動会ファイナル
台風1号の発生・接近により準備や開催が心配されましたが、6月1日(土)早朝にあった雨雲も見事に晴れ渡り、青空の下運動会を予定どおり実施しました。子どもたちはこれまで、参加する種目の練習によく取り組んでいましたので、よいコンデションの中、これまで身に付けてきた力を十分発揮することができました。よく集中して取り組んでいる様子がたくさん見られ、真剣な表情とすてきな笑顔が輝いた、正に最後を飾るに相応しい素晴らしい運動会となったと思います。
4,5,6年生は、運動会運営にも係活動として参加しており、これまでの打合せどおり役割を果たしていました。運 動会などの大きな活動の陰に裏方として支える人の存在があることを知ることで、感謝の気持ちをもつことや自分たちで運営していく自主自立の気持ちが育ったことと思います。
最後に、PTA役員さんやおやじの会の皆さん、地域の皆さんには朝の準備から片付けまでご協力いただき、すべて滞りなく実施することができました。心より御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
小谷っ子、教職員はもちろん、それを温かい声援と拍手で見守ってくださった保護者・地域・小谷小関係者の皆様等、本日小谷小に集った全ての皆様が一様に晴れがましく、素敵な笑顔に包まれていた光景が大変印象的でありました。
最後まで全力でやり抜いた小谷っ子には・・・
とっておきのご褒美が
PTA・おやじの会共催
「暑いぜ小谷っ子 かき氷DE 涼もう!!」
冷たい 美味しい かき氷を提供いただきました
半日炎天下の中、全力で競技・演技に取り組んだ体に染み渡りました!!
温かい心遣いに心から感謝申し上げます!!
㉙運動会予定通り実施します
早朝より降っていた雨もあがり、鳥のさえずりと共に明るくなってまいりました。
小谷小学校最後の運動会をこのあと予定通り8時15分より開始いたします。
保護者の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしております。子どもたちの真剣な表情と輝く笑顔をぜひご覧ください。
㉘明日はいよいよ運動会 準備整いました
今週は雨の影響もあり、運動会の準備を少しずつ進めてきました。
てるてる坊主を作って祈ってくれていた小谷っ子の願いが通じたのかようやく雨も落ち着き、子どもたちと、有志でご協力いただいたPTA本部役員、おやじの会の皆さんとともに最終準備を行い、整えることができました。皆さんありがとうございました。
明日は予定通り8時15分開会の予定です。保護者の皆様、そして地域の皆様、ご来校をお待ちしております。頑張っている小谷っ子に熱いエールをお願いします。
㉗順調に進んでいます!!運動会準備
全体練習に真剣に臨む小谷っ子一人一人の姿や眼差しから最後の運動会を成功させたいという想いが伝わってきます。児童会や応援団、係担当等どの場面においても4,5,6年生が運動会をリードしています。
係活動の打合せを行いました。子どもたちも役割をもって運動会運営に携わっています。
天候が心配されるところですが、子どもたちは今日もそれぞれ練習に取り組み、本番に向けて準備を進めています。
体調を整えることも必要ですので、ご家庭において適切な食事や睡眠を心掛けるとともに、体を冷やさないよう気をつけていただきたいと思います。
㉖本日絶好の苗植え日和 さつまいも苗植え(1~4年生)
1~4年生がさつまいもの苗植えをしました。今年も地域の方が快く畑を貸してくださいました。ありがとうございます。
4年生がリーダーとなって下学年に苗の植え方を教え、縦割り班で協力して植えることができました。待ちに待ったさつまいもの苗植え。元気いっぱいの小谷っ子は目を輝かせて活動に取り組んでいました!机の上では学習できない貴重な体験学習ができました!!
明三会の皆様や学校応援団のみなさまにご協力をいただき、無事に苗植えを終えることができました。地域の皆様に温かく見守られながら学習に取り組むことのできる小谷っ子はとても幸せであると感じております。本日ご協力いただきました地域の皆様に心より感謝申し上げます。今年度もお世話になります。どうぞよろしくお願いします。
㉕給食の様子
今日の給食は「ごはん、あじのねぎ香り焼き、土佐煮、豚汁、牛乳」でした。
放送委員会からは「土佐煮」について説明がありました。昨日は「深川めし」(東京)と「呉汁」(埼玉)といったように、各地の郷土料理や、また世界のメニューも度々提供され、給食の時間もよい学びの時間になっているはず・・・。
しかし、子どもたちにとっては何よりも、おいしくいただけることが一番のようです。
㉔備えあれば憂いなし 避難訓練・引き渡し訓練
日本各地でも地震のニュースが多く報じられております。突然の地震に備えて、日ごろからの訓練が大切だということを子どもたちは、訓練を通して学ぶことができました。
保護者の皆様には、ご多用の中、引き渡し訓練にご協力いただきまして、ありがとうございました。おかげ様でスムーズに引き渡し訓練を行うことができ、有事の際の引き渡しについて学校・保護者双方が確認、共通理解をもつことができました。今日の訓練を機会にご家庭でも子どもたちと避難行動について話し合ってみてください。
㉓運動会に向け、全校クリーン活動
今日は小谷っ子みんなでクリーン活動に取り組みました。運動会がみんな気持ちよく競技や演技ができるよう、みんなで環境整備を行いました。着々と運動会に向けて準備が整ってきました。小谷っ子のみなさん 本日のクリーン活動ご苦労様でした!!
㉒今日の授業風景(5月21日)
今週からいよいよ6月1日開催予定の運動会に向けた練習が本格的に始まっています。
1・2年生は体育館でダンスの練習に取り組んでいます。
3年生は社会の勉強で地図帳に親しんでいました。
4年生はサツマイモ苗植えに向けてのリハーサル。1・2・3年生をリードするための準備中でした。
5年生は外国語の勉強に取り組んでいます。今日は誕生日の表現で日にちについて学んでいました。
6年生は音楽でリコーダーの練習中。ラバースコンチェルトを、優しい音色で演奏していました。
㉑小谷小最後の運動会始動!!
6月1日(土)本番に向け、本日より運動会の全体練習がスタートしました。あいにくの天候となり、体育館での練習となりました。
運動会の全体練習に先立ちまして球技大会の報告会を行いました。結果報告と壮行会を含めこれまでの応援への感謝の言葉が6年生より伝えられると、全力を尽くし、見事にやり抜いた6年生に惜しみない拍手がおくられました。
続いて校長先生より、よく話を聞くこと、仲間と励まし、褒め合いながら練習すること体調を整えること(早寝・早起き)、暑い中での練習になるので熱中症に気を付けること等、運動会に向けての心構えについてお話がありました。
その後、体操隊形の位置や開き方、準備運動のポイントになる動きを確認しました。これから運動会練習も本格化していきます。暑さに負けずファイト小谷っ子!!
⑳鴻巣市小学校球技大会に6年生が参加
5月17日(金)に本校6年生が吹上地区四校で行う球技大会(バスケットボール)に参加しました。
大会本番に向けて子どもたちは放課後の時間を中心に練習を重ねてきました。練習を通して着実に力をつけてきましたが、それでも大会に向けての不安な気持ちもあり、会場入りした時は少し緊張した面持ちでした。
しかし、第1試合が始まると練習の成果を発揮し、いきなり先制点を奪います。その後も、学校の体育館より広いコートを3分間精一杯走りぬき、最後まで全力でプレーすることができました。
試合の中で印象的だったのは、子どもたちがこれまで練習で取り組んできた動きを、本番でしっかりと、何度もプレーできたこと。全員が自分の動きやチームの動きを理解し、チーム一丸となって試合に臨めたことが何よりも素晴らしい姿だと感じました。
会場で応援いただいた保護者の皆様や学校で6年生の活躍を祈ってくれていた1年生から5年生の皆さんにも、胸を張って「頑張った」といえる6年生だったと思います。まさに小谷っ子の「誇り」を感じることができました。6年生にとっても、クラス一丸となって取り組むことのすばらしさを感じることができた大会であったと思います。6年生のこれからの活躍に大いに期待!!
⑲野菜の苗植え(2・4年生)
小谷小学校では総合的な学習の時間に、児童が自分で育てる野菜の種類を選び栽培します。
今日は地域の方にご指導いただいて、苗の植え付けを行いました。日頃より、学校農園の整備にご尽力いただき、誠にありがとうございます。
夏本番にはナス・きゅうり・オクラ等々色々な野菜が収穫できる予定です。これから子どもたちが頑張って世話をしていきます。
⑱CBT版 埼玉県学力・学習状況調査始まりました。
例年、紙媒体で実施されておりました県の学力調査ですが、本年度より児童用のパソコンを用いて受験(CBT)となりました。
サーバーへの集中を避けるため学年ごとに実施日を分けて行います。
本日は6年生が取り組みました。
1人1台貸与されているタブレット端末の取扱いに習熟している6年生。
スムーズに操作し、問題を解く姿が印象的でした。
⑰5年生以下全小谷っ子の力と願いを込めて!球技大会壮行会
来る5月17日に行われる球技大会に参加する6年生を応援するため、5年生が中心となって全校で壮行会を行いました。
5年生が司会進行と応援団リーダーを担当しました。それぞれがよく役割を果たし、6年生が力を発揮できるよう、力強い応援を見せてくれました。
6年生もそれに応えるように、模範演技を見せてくれました。6年生の勇姿に下学年の子たちは目を輝かせ、一つ一つのプレーに大きな歓声と声援を送っていました。
6年生からもお礼の言葉と決意表明がされました。大会本番はきっと全力が尽くせるものと感じました。
大会本番は5年生以下小谷っ子一同、学校からエールを送ります
がんばれ!我らが小谷っ子リーダー6年生っ!!
⑯フッ化物洗口がはじまりました!朝の歯みがき忘れずに!
5月10日(金)にフッ化物洗口を開始しました!今年度も毎週金曜日の8時15分から「歯っぴータイム」に取り組んでいきます。2~6年生は養護教諭からの動画での保健指導を視聴後、フッ化物入りのうがい液でぶくぶくうがいをしました。準備・うがい・片付けをスムーズに行うことができました!動画でも伝えたように朝の歯みがきを忘れずにしてきましょう。
なお、1年生は6月7日(金)から開始となります。
今後も、むし歯から歯を守るために、歯みがきもしっかり行いながら、フッ化物洗口を行っていきます。
⑮3年生 リコーダー講習会
4月23日(火)3校時目にリコーダー講習会がありました。
はじめてのリコーダーにわくわくが止まりませんでした。
8つの種類のリコーダーがあり、講習会ではその中の5つのリコーダーをもってきてくださり、実際に講師の方が演奏してくださいました。聞いたことがある曲とともに、音の違いを楽しんでいる中で子どもたちからは、「リコーダーの大きさと音の高さには違いがあるんだ。」という会話が聞こえ、新たな発見に喜んでいました。
リコーダーが、ぴったり2倍の大きさの違いがあると、1オクターブの違いがあるという驚きの情報に、子どもたちもびっくりしていました。
講習会で学んだことをいかして、素敵な演奏ができるようになるために、絶賛練習中です。
⑭5月2日さわやかな朝を迎えました
5月となり、昨日は雨の一日でしたが、今朝は一転さわやかな青空が広がりました。連休の合間でやや疲れ気味の小谷っ子ですが、これから徐々にエンジンがかかってくることでしょう。
今朝の挨拶運動の際、通学路を回りました。本校学区は多くの緑に囲まれています。小谷っ子は毎朝こうした素敵な植物に見守られて登校しています。いくつか紹介します。
⑬金曜日の朝は読書タイム
金曜日の朝は読書タイムとなっています(今後、フッ化物洗口実施後に読書タイムとなります)。
それぞれ思い思いの本を手に、小谷小では静かな時間が流れていました。
1年生は担任の先生が読み聞かせ。6年生は図書室を利用し、いろいろなジャンルの本を手にしていました。
今年度、どんな本に出会えるか楽しみですね。
⑫ようこそ1年生 心温まる1年生を迎える会
25日(木)に「1年生を迎える会」を実施しました。
はじめは緊張しながらの入場だった1年生でしたが、4年生から順に行った各学年の「心のこもった」出し物を見るうち、緊張もほぐれ、学校生活のことを学びながら楽しい時を過ごすことができました。
「お兄さん、お姉さん、ありがとうございました!!」
体育館に集まった全員で楽しみ、主役の1年生の満面の笑顔輝く素敵な会となりました。
迎える会は保護者のみなさまへの公開となっておりました。心温まる時間を共有することができ、有意義な時間となりました。ご参観いただいた保護者のみなさまありがとうございました。
⑪決意の船出 球技大会に向けての職員との顔合わせ会
いよいよ球技大会に向けての放課後練習が始まります。
練習開始に先立ち、コーチを務める教職員との顔合わせを昼休みに行いました。
静まり返った体育館に整列している6年生。
その凜とした堂々たる立ち姿に球技大会に懸けるそれぞれの思いの強さと決意を感じました。
6年生のみなさん 皆さんの決意しかと受け取りました!
小谷小全職員、みなさんのことを大切に考えています。全力で応援します!!
小谷小で挑む最後の球技大会。
一緒に悔いのない取組にしていきましょう
⑩4月19日(金)第1学期授業参観・学級懇談会・PTA総会
授業参観・学級懇談会を行いました。強風吹き荒れれる中、またお忙しい中の御来校と
ご参観、そしてPTA総会・懇談会への御出席、ボリューム感たっぷりの午後となりましたが、
ありがとうございました。
それぞれが新たな学年で良いスタートが切れた小谷っ子。
そんな小谷っ子の意欲溢れ頑張る姿を保護者の皆様に参観いただくことができ、
大変有意義な時間となりました。
ラストイヤーとなる令和6年度。
小谷っ子の頑張りを認め、励まし、保護者の皆様と共に1日1日が思い出深いものとなるよう
歩んでまいりたいと考えております。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
⑨今日の授業風景(4月19日)
今日の1時間目の授業風景です。国語や算数に取り組んでいました。
低学年では話を聞くことや教科書のもち方を確認していました。中学年では登場人物の気持ちを考える学習を進めていました。高学年は考えたことの発表や個々のペースに合わせて算数の練習問題に取り組むなど、4月当初からいろいろな学習が展開されています。
今日の午後は授業参観も予定されています。ドキドキワクワクしている子もいるのではないでしょうか。
保護者の皆様、学年が一つ上がって気持ち新たに取り組んでいる小谷っ子の様子をぜひご覧ください。
⑧今日の朝の活動 いきいきタイム
今朝のスタートは「いきいきタイム」でした。
本校では朝の時間を活用して、週に2回(月・木)学力向上の取組を行っています。
今朝は、パソコンの学習ソフトを使ってお勉強を各自進めていました。ちなみに月曜日はノートに漢字や計算の練習をする時間としています。
お勉強は日々の積み重ねが大切です。朝20分ほどのいきいきタイムですが、1週間で40分。1か月(4週)で160分。このようにあらためて時間で見てみると、子どもたちはこの1年間、いきいきタイムだけでも多くの時間、勉強を頑張っていくこととなります。学校では、この取組を今年度も大切に行っていきたいと考えています。
⑦美味しい給食いただきます! 1年生給食開始!!
学校生活にも慣れてきた1年生。昨日の牛乳給食に続いて、本日より完全給食がはじまりました。
みんなでマナーよく配膳や挨拶をおこなったあと、
給食調理員さんが心を込めて作ってくださった給食をいただきました。
一口食べて、ニコッとした笑顔から「美味しい!」という思いが伝わってきました
配膳や片付けもとても上手でしたよ
〇前日(16日)は牛乳給食で練習
〇待ってました!!今日はいよいよ給食の開始です!!
⑥きらきらタイム 爽やかランニング
朝の爽やかな風の中、業前活動の時間に3分間走を行いました。校長先生をはじめ、先生方も一緒に走りました。
前回の集団行動でも見せた誰一人手を抜かず真剣に取り組む姿が印象的でした!!
何事にも手を抜かずに懸命に頑張る小谷っ子 きらきらと輝いていますよ
⑤高らかに澄んだ歌声響く 音楽朝会♪
今朝は今年度最初の音楽朝会でした。朝一番の活動ではありますが、音楽担当の先生の指導の下、体をリラックスさせたりおなかから声を出す練習をしたりしてウォーミングアップ。今月の歌は「ゆかいに歩けば」です。スタッカートを効かせた弾むような声で軽快に歌い上げました。
小谷っ子は素敵な歌声で気持ちよく歌っています。
今年度初とは思えない圧巻の声量
小谷っ子の美しい歌声が体育館いっぱいに響き渡りました
最後は校歌をみんなで。
気持ちのよい朝のスタートとなりました
④規律正しく全力で! R6 きらきらタイム 始動!!
毎週水曜日の朝の時間は「きらきらタイム」となります。きらきらタイムは、全校で体を動かし、
体力向上を図るものです。
令和6年度が始業して3日目
朝からきびきびと行動し、はつらつと活動に取り組む姿から
小谷っ子全員、良いスタートを切ることができたと感じられました
今日は今年度初めての実施、また、新1年生も参加していますので、整列の仕方や挨拶の仕方、
行進などを確認しました。さっそく6年生がよいお手本を示してくれています。
小谷っ子のヤル気がきらきらと輝くさわやかな朝のスタートとなりました
③ようこそ小谷小へ 入学式
令和6年度小谷小学校入学式を挙行いたしました。
新入生が入学してくる本日を在校生・教職員一同、心待ちにしておりました。
校庭の桜も新入生の入学を待ってたかのようにきれいに咲いていましたよ
7名の新1年生と保護者の皆様、入学おめでとうございます。
式には教職員及び6年生が入学式に参加しました。緊張している様子も見られましたが、元気な返事やお祝いの品を受け取る姿勢、記念写真を撮る際の態度など、初日から頑張っている様子をたくさん見ることができました。新1年生が早く小谷小学校に慣れ、楽しい学校生活が送れるよう、教職員一同全力でサポートしていきます。
②令和6年度開幕!! 着任式・始業式
令和6年4月8日、本校の始業式を行いました。
本年度は本校にとって特別な1年になります。
今年度末の閉校を控え、小谷っ子と共に実施する行事一つ一つが最後となります。
校長先生のお話にもありましたが、
「一人一人を大切に 一つ一つを丁寧に 一日一日を思い出深いものに」
この言葉を小谷っ子・教職員一同のモットーとし、
一日一日を大切に過ごしていきたいと考えています。
新しく2名の先生をお迎えした着任式。
校長先生より、みんなドキドキの担任発表。
子どもたちは、いよいよ始まる新学年に向けて新たな夢や希望をもって登校してきたようで、意欲的な表情や態度が始業式の中で多く見ることができました。
児童代表の言葉も最高学年として最後の一年にかける思いが熱く語られました。
今年も子どもたちの成長がたくさん見られるよう、家庭・地域・学校で一体となって取り組んでいきたいと思います。今年度もどうぞよろしくお願いします。
①新年度始動!!新6年生準備登校
本日、新学期の始業より一足早く、小谷っ子の新しいリーダー新6年生が登校しました
4月8日にいよいよ令和6年度の始業を迎えますが、小谷っ子みんながより良いスタートが切れるよう
新6年生が新教室への机移動・清掃や入学式の準備等、様々な準備を行いました。
新6年生は既に心身共に準備万端な様子。
互いに協力し黙々と働くその姿から最高学年の自覚と頼もしさを感じました
新6年生のみなさん 今日は本当にありがとうございました!!
みなさんの懸命な準備のおかげで新入生の1年生から5年生まで気持ち良く新学期が迎えられそうです
さあいよいよ令和6年度の始業が間近に迫ってきました!
始業式小谷っ子のみなさんが元気に登校してくる事を、小谷小学校教職員一同楽しみに、楽しみに待っています
令和5年度の修了 全ての小谷っ子がやり抜きました!!
今日は令和5年度修了式を執り行いました。
6年生が卒業し不在となり、全校児童が体育館に集合した際には何か穴が空いたような寂しさが感じられましたが、
次代を担う5年生においては、整列や規律正しく行動する姿から最高学年という意識の高まりを感じました。
また、修了証を受け取る学年代表の子どもたちも一様に卒業証書を手にした6年生のように、壇上での立ち居振る舞いがとても立派でありました。こうした姿から、今年度やり抜いたという自信をうかがい知ることができました。
半月後には、一つずつ学年が上がった在校生が新入生を迎え、令和6年度小谷小学校が始まることになります。小谷小学校にとって最後の1年となります。小谷っ子と一日一日を大切に過ごし、また保護者・地域の皆様とともに、来年度も充実した学校教育活動が展開されるよう、教職員一同努めてまいります。来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
来年度も引き続き、本校の取組を発信してまいりたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
小谷っ子の晴れやかな巣立ちの日
22日(金)は本校の卒業式。これまで学校のリーダーとして頑張ってきた6年生が中学校へと旅立つ日を迎えました。
本校の卒業式は21名。一人ひとりにこの1年だけでも多くのドラマがありました。一つ一つの出来事を経験とし、それぞれが大きく成長したと感じています。
式中の堂々たる所作に頼もしさを感じました。
6年間を見事にやり抜いた卒業生 本当に立派でありました
歓送にて保護者と共にアーチをくぐる卒業生の顔は一様に晴れがましく眩しかったです
卒業していく子どもたちの保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。赤いじゅうたんの上を、堂々と前を向いて歩いていくお子さんの姿は大変立派でしたね。本校教職員一同、子どもたちの益々の活躍を祈念しております。6年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
6年生 これまでの感謝の気持ちを込めて
6年生が特別教室の掃除とワックスがけを行ってくれました。
これまで勉強でお世話になった場所をピカピカにしてくれました。
6年生はこのように、活動が一つひとつ整理され、卒業に向かってまとめを行っているところです。いよいよ卒業まであと4日の登校となります。最後までこの学年らしく、楽しく笑いの絶えない、互いに声かけ合う優しい集団で、卒業式をみんなで迎えられればと願っています。
1年分の感謝の気持ちを言葉にして
3月14日(木)
今日は、毎日登下校の見守りを行っていただいた交通指導員さんや見守りボランティアの方々に、お世話になった感謝の気持ちを伝える「ありがとうの日」でした。
交通指導員さん 見守りボランティアのみなさま
暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、朝早くから見守っていただき、本当にありがとうございます。
おかげさまで小谷っ子は今年度も登下校での交通事故等ゼロで
過ごすことができました!!
6年生から、これまでの見守りに対し、安全を守ってくれたこと、挨拶や声をかけてくれたことなどへの思いを伝えさせていただきました。
これから新しい通学班となりますが、引き続きの交通指導、見守りと温かなお声がけをお願いできればと思います。
6年生 茶道体験
本校の元学校薬剤師さんに来校いただき、茶道についてご指導いただきました。
たくさんの茶器等を用意いただき体験させていただきました。
また、「お先に」、「どうぞ」といった心遣い、おもてなしの心を教えていただきました。
卒業前のこの時期に、落ち着いた雰囲気の中でこうした学びを得ることができたのは大変貴重なことです。これから中学校も含め、より広い世界に進んでいく6年生。多くの人と関わっていく中で大事なことを学んだことと思います。
3年生 そろばん教室実施
算数の時間に3,4年生はそろばんについて学ぶ時間があります。
本日は3年生の教室に、外部講師をお招きしそろばんの指導をしていただきました。
そろばんに初めて触る子も多い中、指の使い方や玉の意味など丁寧に指導していただきました。
二桁や三桁の計算まで挑戦することができていました。
授業を終えた後、百人一首暗唱検定を校長室で行っていた1,2年生も、大きなそろばんに興味津々。特別に教えてもらいました。