カテゴリ:5年

5年生調理実習大成功!!

今日は楽しい調理実習!事前学習はもちろんですが当日も使う道具や手順の確認も怠りません!調理実習に向けて準備万端!!

 

本日は近隣小学校から栄養教諭の先生が駆けつけてくださり、調理実習の指導をいただきました!!調理の手順やおいしく作るポイントなど分かり易く教えていただきました!5年生みんなの目も真剣^^

さあいよいよ実践!学んだことを活かして いざ調理開始!!

仕上がりは・・・

上手にできました~~~~!!!

やはり自分たちで手間暇かけて作ったご飯は格別です興奮・ヤッター!

美味しくいただきましたキラキラ

 

 

 

林間学校3日目昼食

林間学校3日目

信州フルーツランドにて昼食です。

林間学校のみんなでいただく食事も

これで最後です。おいしくカレーライスを

いただきました!

 

昼食の後、お土産を購入し、信州中野を出発しました。

バスの車内では、林間学校の感想発表などを通じて、楽しかった思い出と自分たちの成長を振り返ります。

子どもたちを乗せたバスは、13時30分現在、東部湯の丸サービスエリアを出発し、

15時40分小谷小到着を予定しています。

寄居パーキングエリアに到着後、5年生保護者のみなさんには配信メールにて最終的な帰校予定時刻をお知らせ致します。

林間学校3日目横手山

林間学校3日目

スカイレーターとリフトに乗り、

横手山山頂に到着しました。

素晴らしい景色を満喫することができました。

10時30分現在、リフトで渋峠まで下り、

バスに乗って信州中野フルーツランドに

向かっています。

最終日も楽しんでいます!

 

林間学校2日目クラスでレク

林間学校2日目の午後は、

ホテルの広場でレクを行いました。

部屋班対抗のスイカ割り大会です。

楽しい時間を過ごし、

仲がさらに深まりました。

入浴後は、お土産を買いました。

どの子も限られたお小遣いの使い道を

悩みながら決め、満足した様子でした。

これから、石の湯にホタルを見に行きます。

2日目も楽しい時間を過ごせました。

明日いよいよ帰校となりますが、

最後まで素敵な体験ができることを

期待しています。

林間学校2日目ハイキング無事到着

林間学校2日目、ハイキングを行いました。

前山リフト前から出発し、

渋池、四十八池まで行き、

再び前山リフトまで折り返してきました。

ハイキングの途中、ネイチャーガイドさんが

志賀高原の植物について

教えてくださいました。

子どもたちは、鴻巣では見られない

植物に興味をもちながら、

学習を深めることができました。

参加児童、全員最後まで歩ききることが

できました。

ここまで天候にも恵まれ、

順調に全ての行程を

進めることができています。

昼食をとり、午後はホテルの広場で

レクをして楽しみます!

林間学校1日目キャンプファイヤー

林間学校1日目

ホテルで夕食をいただき、

その後キャンプファイヤーを行いました。

キャンプファイヤーでは、

楽しくレクをしたり、歌ったり、

踊ったりして、大いに盛り上がることが

できました。

これで無事1日目の予定は全て終了となりました。

明日も子どもたちの様子を随時お伝えしますので、ご期待ください。

林間学校1日目蓮池到着

林間学校1日目の

ハイキングを行いました。

14時、目的地の蓮池に参加児童、

全員到着です!

志賀高原の自然を満喫しています。

 

林間学校1日目昼食

林間学校1日目

無事に志賀高原に到着です!

バスの中では、みんなで仲良くレクを行いました。

現在、お世話になるホテルの広場で

昼食をいただいています。

 

林間学校がはじまりました

 本校5年生が参加する長野県志賀高原での林間学校が始まりました。

 終業式から1週間ほどたちましたが、子どもたちは元気に登校し安心しました。自分たちが定めた「六つの心」を大切に、良い思い出をつくってきてください。

 保護者の皆様には早朝よりお見送りをいただき、ありがとうございました。

林間学校に向けて練習中

 5年生は今月末に志賀高原へ2泊3日の林間学校に向かいます。kどもたちはとても楽しみにしており、今日もワクワクドキドキの様子が見られました。

 これまでクラスで何度も打ち合わせや準備、練習をしてきました。今日は最後の練習として、キャンプファイヤーの流れを確認していました。

 良い天候に恵まれ、安全で楽しい3日間となりますように。

5年生理科(実験)

 5年生が理科の時間に、ヨウ素液を使ってインゲン豆に含まれるデンプンを調べる実験を行いました。
 今回の実験では、発芽前のインゲン豆と発芽後の子葉にヨウ素液をかけ、反応を調べました。
 実験に使用する豆の個体により反応に差が出るため、子どもたちは早く反応が出ないかワクワク・ドキドキしていました。

林間学校無事終了しました

 本日、5年生21名は全員志賀高原での林間学校を終え、無事帰校しました。

 3日間の計画をすべて予定どおり行うことができました。天候に恵まれたこともありますが、子どもたちが「自分たちで考えて行動する」というめあてをしっかりと実行できたことが大きかったと引率の先生方はお話しされていました。3日間ではありますが、子供たちの成長を感じられた林間学校となりました。

 今日はゆっくりと休んで、これからの夏休みが充実したものとなりますように。また、林間学校での楽しい思い出を、家族をはじめ多くの方々にお話しし、思い出をより心に残るものにしてほしいと思います。

 5年生のご家族の皆様、3日間お世話になりました。けがや病気もなく3日間過ごすことができました。ありがとうございました。

林間学校3日目横手山

5年生林間学校3日目は、横手山に来ています。

スカイレーターとリフトに乗り、山頂から志賀高原の景色を満喫しました。

  

 

 最終日3日目も楽しんでいます!

学校到着まで、楽しい思い出をたくさん作りたいと思います。

林間学校2日目ハイキング

5年生林間学校2日目は、ハイキングを行っています。

大沼池に11時5分頃到着し、21名の児童全員でゴールの清水を目指しています。

志賀高原の自然を満喫しながら、およそ10キロメートルの道のりを最後まで歩ききりたいと思います。

前山リフト

大沼池到着

 

林間学校1日目キャンプファイヤー

5年生は林間学校1日目の夜を迎え、

キャンプファイヤーを行いました。

みんなでダンスやレクリエーション、花火を楽しみました。

本日予定されていた全ての日程を終了しました。

明日2日目もよい思い出をつくり、5年生の絆をさらに深めてほしいと思います。

林間学校、無事出発しました

 本日、5年生21名が志賀高原の林間学校に出発しました。終業式からしばらく会っていなかったのですが、子どもたちの様子はとても落ち着いていました。きっとこの3日間を、自分たちでよく考えて行動し、「楽しい林間学校」にすることができるものと感じられました。たくさんの思い出をつくってきてね。

 

5・6年合鴨農法の話

7月14日に5・6年生は合鴨農法の話を地域の方にしていただきました。児童は春に地域の方々から田植え体験をさせていただいているところでしたが、その後どのように稲を育てていくのかについて、合鴨を田に放ち、稲を育てていく方法を知ることができました。合鴨が果たす役割を知って子どもたちは、とても驚いていました。植えた苗が大きく育ち、食べられるようになるのが楽しみです。

 

5年生の学習の様子(理科)

 5年生は今、理科の学習で「メダカのたんじょう」について学んでいます。

 今日はまず、理科支援員の先生に顕微鏡の扱い方について教えていただきました。そのあと、用意していただいたメダカの卵を、顕微鏡を使って観察しました。

 写真ではなく本物を直に見ることができ、子どもたちは、「わぁ!見えた!」、「血管も見える!」と歓声を上げていました。

5年生の学習の様子

 社会科の学習の様子です。

 その土地にあった農業の工夫について、先生と子どもたちで資料を見て対話をしながら、その工夫を見つけ出しているところです。

朝の活動の様子

 本校では、業前(朝)の時間に朝会や運動、学習に取り組んでいます。

 5年生の教室では「百ます計算」に取り組んでいました。全員よく集中して、かけ算100問解答にチャレンジしていました。継続して取り組んでいくと解答スピードもあがっていきます。今後、家庭における自学でも取り上げるなどして、自分の設定した目標タイムに向け頑張っていけるよう声かけをしていきます。

5年生の学習の様子

 地域の特色をいかした学習として、伝統食としての「米」を題材にした学習を行っています。

 お米について調べ学習を行ったあと、田植え体験を行う予定です。

【5年】お米の達人になろう お米マイスター

 

 

 12月8日(木)の3校時、お米マイスターの兼杉さんに、お米についてのお話をしていただきました。一升瓶に入れたもみを突く体験もさせていただきましたが、なかなかもみ殻を剥がすことができませんでした。でも、精米機を使うと30秒ほどで、あっという間にぬかがとれて精米できる様子に、子どもたちはとても驚いていました。出来立てのぬかを味見すると、「きな粉のような味!」「少し甘いかも」と、驚きとともにおいしさに目を輝かせていました。実際に体験してみると、とても力を必要とする作業が多く、お米を大切に育てて消費者まで届けてくれているということに気付くことができました。

5年生調理実習

 

 

 

11月11日(木)3、4時間目にマスク着用、手洗いの徹底に加え、実習中の会話は必要最低限にするなど感染対策を講じて、調理実習を行いました。

事前学習で学んだ5大栄養素のことを考えて、班で計画したオリジナルお味噌汁とごはんを作りました。

栄養教諭の川口先生に、食材の特徴や調理方法のコツなどのお話をしていただき、

ごはんの炊きあがりと味噌汁の完成が同時になるように計算して作業を行う難しさも感じながらも、みんなで協力しておいしいごはんと味噌汁を作ることができました。

5年社会科見学

 

 

 

10月27日(水)、5年生が、社会科見学に行きました。最初の武州中島紺屋では、藍染めの体験をしました。染めた瞬間は緑色だったハンカチが、空気に触れると色が藍色に変化していく様子に、感動していました。

さきたま古墳でお昼と食べた後、北本市にあるグリコピア・イーストを見学しました。工場に到着すると甘い香りが広がり、子どもたちは大興奮でした。ロボットアームで効率的に作業を行っていることなど、たくさんの勉強ができました。

5・6年稲刈り体験

 

 

10月25日に5・6年生で稲刈りの体験をさせていただきました。6月に植えた苗もすっかり大きくなり、子どもたちは稲刈りを楽しみにしていました。地域の皆さんに稲刈りの仕方を指導していただき貴重な体験ができました。

6年生とのバスケットボール交流試合

 

 

3月17日(水)の3、4時間目に、5・6年生と、バスケットボール交流試合を行いました。

5年生は、来年度の市内球技大会に向けて、体育の授業や休み時間を使って練習に励んできました。

6年生に圧倒された結果となりましたが、ゴール下でのボールの競り合いの強さ、コートを広く使ってパスを回す視野の広さ、一人一人がチームのために全力でプレーする熱い思いなど、技術面でも、メンタル面でも多くのことを6年生から学ぶことができました。

この結果をバネにして、5月の球技大会に向けて、練習を重ねていきたいと思いました。

 

卒業前に、6年生との楽しい思い出ができました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

 

お米マイスターの講話

12月22日(火)、総合的な学習の時間「お米大発見!お米の達人になろう」の学習の一環として、お米マイスターの兼杉さんをお招きし、お米について専門的な立場からいろんなお話をしていただきました。

実際に精米する体験では、一升瓶の中の玄米を棒で突いてぬかをとりました。今は精米機であっという間に精米できるけれど、昔は手作業で行われていたことを知り、児童はその大変さを実感していました。調べ学習では得られなかったお米の知識を得ることができ、5年生にとって貴重な体験となりました。

 

 

5年 朝の落ち葉掃き

 11月17日(火)、業前の学級活動で5年生が学校周りの歩道の落ち葉掃きをしました。6年生が修学旅行で留守なので、1日最高学年として、みんな大ハリキリで取り組んでくれました。地域の方々が歩道を通りやすくなるように思いを込めて、どの子も頑張っていました。20分間という短い時間でしたが、ゴミ袋4袋分の落ち葉が集まり、正門前の道がすっかりきれいになりました。

陸上競技大会壮行会

 

 

陸上競技大会に出場する6年生へ、全校児童が心をこめてエールを送りました。

5年生は全校児童を代表して、壮行会を運営しました。

初めての経験で、緊張しながらも、リーダーシップを発揮して、壮行会を盛り上げました。

1~4年生も、大きな声で6年生にエールを届けることができました。

 

 

5年生社会科見学

 

 

 

9月10日に社会科見学に行きました。

川口市のスキップシティでは、映像作り体験を行い、司会やカメラ、フロアディレクター、音響など、それぞれが責任をもって担当の仕事を行いました。

出来上がったときは、緊張感から解放されてほっとする気持ちと仕事を全うした達成感で、大変盛り上がりました。

それぞれのセクションで一人一人が力を発揮し、学級の一体感を感じることができた体験となりました。 

北本市のグリコピアイーストでは、お菓子が出来上がるまでの工程を見学させていただきました。

ロボットアームがたくさんのお菓子の箱を効率的に箱詰めしている様子や、人の手で行う最後のチェックなど、私たちのもとにお菓子が届くまでの工程を学ぶことができました。

 

5年 じゃがいもの収穫

5年生が、学校ファームで、じゃがいもの収穫をしました。

豊かな土壌の中で育ったじゃがいもはこぶしのように大きく実っていました。

刈りとった芝がまかれたファームの土は、栄養たっぷりで、柔らかく、収穫しやすかったです。子どもたちも立派なじゃがいもが収穫できたことに喜びと感動を覚えていました。

多くの方のご協力に感謝しています。

 

 

5・6年 稲刈り

9月19日(木)に、5・6年生が、稲刈りをしました。田植えから約4ヶ月、たわわに実った稲を、小林さんに教わりながら、上手に刈り取りました。収穫したもち米は、11月9日の小谷小まつりで、おもちとしてみんなでいただきます。

5年 社会科見学

9月10日、5年生がSUBARU矢島工場と中島紺屋に社会科見学に行きました。日本を代表する自動車工業と、日本の伝統工業の両方を見学・体験し、ものづくりに関わる人々の思いを学んできました。

5年 林間学校

7月29日~31日の日程で長野県志賀高原に行ってきました。天候の心配もありましたが、無事に予定通り活動することができました。キャンプファイヤーやハイキング等では大芦小学校との交流も図りました。自然の中で協力し合い、絆を深め、思い出に残る楽しい3日間となりました。

5年 林間学校合同練習

林間学校で大芦小学校と合同で行うキャンプファイヤーの2回目の練習です。今回は大芦小学校で行いました。前回同様仲良く、セレモニーやフォークダンス・ゲーム等を練習することができました。

5年 家庭科「じゃがじゃがパーティー」

6月18日に収穫したジャガイモを使い、家庭科の学習をいかして、「粉ふきいも」を作りました。いつも芝生をきれいに管理してくださっている「芝生保全会」の方々をご招待し、日頃の感謝の気持ちを伝えながら楽しく会食することができました。

5年 ジャガイモ収穫

学校ファームのジャガイモを5年生が収穫しました。たくさん収穫できました!採れたジャガイモで、7月上旬に「ジャガジャガパーティー」を行います。

5・6年総合 アイガモ農法体験

先月田植えをした田んぼで、小谷小学校の特色ある教育活動の一つである、「アイガモ農法体験」が行われました。小林さん、江原さんにご指導をいただきながら、田んぼの周りにネットを張り、アイガモを放鳥しました。そのかわいさに、5・6年生は歓声を上げていました。この体験をきっかけに、より主体的に総合的な学習の学びを深めていってほしいと思います。