小谷小ニュース

6年生 社会科見学

9月29日(金)に、国会議事堂と科学技術館へ社会科見学に行ってきました。

政治の中心である国会議事堂では、重厚感ある議場の中を見学し、実際にテレビで映っている政治家が国のことをここで話しあっているんだと感慨深く見学していました。

建物に使われている石材に化石が眠っていたり、天皇陛下が使う御休所の配置の意味や最高級の材料や家具が使われていたりすることなど、驚きだらけで、実際に行ってみなくてはわからないことがたくさんありました。

 

科学技術館では、班別行動をして、自然科学現象の仕組みを楽しく学びました。各ブースに分かれたゲームを体験的に学び、時間があっという間に過ぎてしまうほど、充実した体験学習ができました。

     

 

   

 

スペシャルメニュー! ひなちゃんパン登場!!

12日(木) 市民の日献立

今日の給食は、「市民の日の記念献立です。鴻巣市・吹上町・川里町の1市2町が合併した10月1日を「市民の日」として制定しました。その市民の日を記念して、毎年、鴻巣ならではの味を楽しめる給食として、市民の日の献立があります。本日の給食は特別メニューですキラキラ今年はひなちゃんをモチーフにした鴻巣ひなちゃんパンと、鴻巣で有名な川幅に見立てた川幅ワンタンスープの中に鴻巣ねぎを使った献立です。給食の時間では、並木市長様のメッセージ動画も視聴しました。小谷っ子みんなで鴻巣の味を堪能しました興奮・ヤッター!音楽

  

 

実りの秋!さつまいも収穫祭!!

12日(木)秋晴れ 絶好の収穫日和

1~4年生で、さつまいも掘りを行いました。4年生は6月の苗植え体験の時と同様に、1~3年生のリーダーとして、会の進行を行い活躍していました。大きく育ったさつまいもをたくさん収穫することができ、子どもたちは大変嬉しそうでした。さつまいもの苗植えから収穫まで学校ボランティアの皆様には深く感謝申し上げます。ご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

食欲の秋!あおぞらランチ!!

秋空高く澄み渡る絶好のロケーションの中、小谷っ子全員が校庭に集合し、あおぞら給食を実施しました!

教室でそれぞれ持参したお弁当箱に唐揚げや卵焼き等を詰めていざ出発っ!

外で食べる給食に舌鼓興奮・ヤッター!

小谷っ子の笑顔が咲き誇る素敵な時間となりましたキラキラ

  

  

5年生社会科見学

10月4日(水)に中島紺屋、さいたま水族館、グリコピア・イーストに行ってきました。

中島紺屋では、藍染について学び、一人一枚ハンカチを染め上げました。どの作品も美しい藍色に染まり、世界で一枚のすてきなハンカチが出来上がりました。

さいたま水族館では、館内の魚を鑑賞したほか、アクアスクールでは、たくさんの亀と触れ合うことができました。

グリコピア・イーストでは、実際にグリコのお菓子を作っている様子を見学することができました。安全な商品を効率よく作る工夫をたくさん学ぶことができました。

社会科見学で学んだことを今後の学習に生かしていきたいと思います。

 保護者の皆様には、お弁当の準備等大変お世話になりました。

    

 

いきいきタイムの取組

 本校では、朝にいきいきタイムとして暗唱練習や学習者用端末を用いてのドリル学習を行っています。

 今日はドリル学習の日。1年生もパソコンの活用に慣れてきました。2年生以上の学年は自分でどんどん進めることができています。主に漢字練習や言葉の学習、算数問題にチャレンジしています。答えを選んだり、直接画面に書き込んだりと、今までの冊子のドリルとは違った楽しさを感じているようです。

1、2年生 生活科見学

9月20日(水)に埼玉県こども動物自然公園に行ってきました。子どもたちは、色々な動物を見たり、ヤギに触れたりすることができました。見学の約束もよく守って小谷小学校の児童として立派な態度で見学することができました。国語の学習を生かし、飼育員さんへ質問をしている児童も見られました。

 保護者の皆様には、お弁当の準備等大変お世話になりました。

今日の授業風景(9月28日)

 1年生は体育の授業。鬼遊びを行っています。鬼をうまく避けて宝物をとるためにはどうしたらよい か作戦を考えていました。

 2年生は算数。図形の勉強です。今日は三角形の核の数を数えていました。

 3年生は社会。スーパーマーケットで働く人々についてこれから学び始めるところで、課題づくりをしていました。

 4年生はサツマイモ掘りの計画を立てていました。後日、1・2・3年生を引き連れサツマイモ掘り会を実施するので、役割分担をしていました。

 5年生は家庭科の勉強。いよいよミシンを動かしていくことになります。下糸をまいたり、上糸をかけたりしていました。

 6年生は算数。体積の求め方を考えていました。これまで学んできたことの応用で難しいところ。がんばれ!!

机上では学べない数々の体験!!3年生社会科見学

9月25日(月)に、3年生が社会科見学に行ってきました。

フラワーセンターでは、たくさんの花を扱う大きな市場であることを教えていただき、実際にせりの様子も見学させていただきました。

 

市役所では、新館と本庁舎それぞれの建物内を見学して回り、鴻巣市民が安心して暮らせるように様々な課があることを学んできました。市長さんからも声をかけていただきお話を伺うことができました。

なんと今回は模擬市議会を体験させていただきました!学級の代表児童が質問し、実際に答弁いただきました。実際の議会さながらの体験はとても貴重な体験となりました!!

消防署では、暗闇迷路体験、車両説明、通信指令室見学等、たくさんの経験をさせていただき、消防士さんたちの苦労を目の当たりにしました。

それぞれの見学先で、五感を使って様々なことを学び、質問もたくさんすることができました。この経験を生かして、社会や総合的な学習でさらに学びを深めていきたいと思います。

 

今日の授業風景

 今日は3年生が社会科見学で、鴻巣市内各所で社会科の勉強を頑張っています。

 ほかの学年は学校で勉強中。その様子を写真でお伝えします。今回は国語シリーズとなります。

 まずは1年生。朝いちばんで読書の時間。お話の世界や自然の仕組みなど、思い思いの本を選んで読書に没頭していました。

 2年生。これから「お手紙」というお話を読んでいくそうです。最後は音読劇をやることになっています。登場人物の気持ちを思い浮かべながら音読できるといいですね。

 4年生。今は「ごんぎつね」を読んでいます。狐のごんの言動から気持ちを考えようと、教科書に線を引きながら一人ひとりよく取り組んでいます。

 5年生。「たずねびと」という物語文を読んでいくところでした。先生が原子爆弾について子どもたちに尋ねると、「『広島』と『長崎』」と返答が。これから読み進めていく中で子どもたちは何を感じ取っていくでしょうか。

 6年生。「言葉の変化」について学んでいました。子どもたちが耳にする言葉が、親や祖父母世代からどう変化してきたのか、身近な方々の発言を思い出しながらみんなで勉強していました。