カテゴリ:全校
6月4日運動会まもなく開会です
PTA役員さん、おやじの会の皆さん、地域の皆さんのご協力により、準備が整いました。
このあと予定通り運動会を始めます。
運動場の芝生整備
明後日の運動会に向け、小谷小学校芝生保全会の方々が、運動場の芝生の整備を行ってくださいました。
芝生の維持には、雑草の除去・芝刈り等絶え間ない管理が必要です。芝生保全会の皆様におかれましては、日頃より本校の芝生の維持に心を砕いてくださり誠にありがとうございます。
運動会練習、順調です
今日は全校での運動会練習最終日でした。開会式と閉会式の確認を行いました。児童会や応援団、係担当で4,5,6年生が運動会をリードしています。
係活動の打合せを行いました。子どもたちも役割をもって運動会運営に携わっています。
天候が心配されるところですが、子どもたちは今日もそれぞれ練習に取り組み、本番に向けて準備を進めています。
体調を整えることも必要ですので、しっかりとした食事や睡眠を心掛け、体を冷やさないよう気をつけていただきたいと思います。
野菜の苗植え(2年生・4年生)
小谷小学校では総合的な学習の時間に、児童が自分で育てる野菜の種類を選び栽培します。
今日は地域の方にご指導いただいて、苗の植え付けを行いました。日頃より、学校農園の整備にご尽力いただき、誠にありがとうございます。
夏本番にはトマト・きゅうり・オクラ等々色々な野菜が収穫できる予定です。これから子どもたちが頑張って世話をしていきます。
暗唱検定
小谷小学校では全校児童が百人一首・名文等の暗唱に取り組んでいます。
子どもたちは、自分が覚えた句を保護者の方に聞いてもらい合格すると、休み時間に校長先生の前で暗唱にチャレンジします。普段なかなか入ることのない校長室で、校長先生に暗唱を聴いてもらえるということで、子どもたちは嬉しそうに検定に挑んでいました。(写真は本日1・2年生の児童が検定に挑戦している様子です。)
学校で働く方々の紹介
本校では現在、28名の学校職員が勤務しています。ここでは、いわゆる「先生」と呼ばれる者以外の方々の紹介をします。
【理科支援員】主に5・6年生の理科の授業において、実験や観察の授業支援をおこなっています
【図書支援員】学校図書館の整備や図書の貸し出し、学習資料の相談、読み聞かせ、ブックトーク等をおこなっています
【スクールカウンセラー】子どもの成長に関する相談にのっていただいています
【いきいき先生】主に1年生の学校生活をサポートし、生活や学習の支援をおこなっています
【給食調理員】毎日、小谷小学校で生活しているみんなの昼食を作っています
【学校事務員】学校に届くたくさんの書類をまとめることや施設設備の確認・交換などを行っています
【学校美化業務就業会員】学校敷地内の環境整備を担当し、木々やお花の整備、ごみの処理などを担当しています
避難訓練、引き渡し訓練を行いました
5月に入ってから、日本各地で大きな地震が多発しています。5月1日~19日まで、震度4以上の地震が12回あり、(19日)も愛媛県で震度4の地震がありました。突然の地震に備えて、日ごろからの訓練が大切だということを子どもたちは、訓練を通して学ぶことができました。
保護者の皆様には、お足元の悪い中引き渡し訓練にご協力いただきまして、ありがとうございました。おかげ様でスムーズに引き渡し訓練を行うことができました。今日の訓練を機会にご家庭でも子どもたちと避難行動について話し合ってみてください。
運動会全体練習が始まりました!!
6月3日(土)本番に向け、本日より運動会の全体練習がスタートしました。朝の活動時間に全校児童が校庭の芝生に集まり、元気に活動しました。
はじめに校長先生より体調を整えること(早寝・早起き)、暑い中での練習になるので熱中症に気を付けること、マスクの着脱、水分や休憩をとること、仲間と励まし、褒め合いながら練習すること等、運動会に向けての心構えについてお話がありました。
その後、体操隊形の位置や開き方、準備運動のポイントになる動きを確認しました。これから運動会練習も本格化していきます。暑さに負けずファイト小谷っ子!!
放送委員会の活動の様子
本校では、給食の時間の委員会活動として放送委員会が昼の放送を実施しています。
落ち着いた曲を流すとともに、分担して給食献立の紹介を行っています。
リハーサルとして、校長室にて今日の原稿を確認し、読む練習を行ってから本番に臨んでいます。
初めての委員会活動であった4年生も、活動の流れを理解するとともに、献立紹介も聞きやすい読み方を意識しながら伝えることができるようになってきました。
運動会でも、進行係としての活躍場面があります。運動会で来校時には、種目以外の子どもたちの活躍にも目を向けてみてください。
連休明けの授業風景
1年生と2年生は合同で運動会の練習。
先生がお手本を示すと、見よう見まねで体を動かし、覚えようとがんばっていました。
3年生は音楽のお勉強。鍵盤ハーモニカを使って演奏の練習中でした。
4年生は漢字の練習中。書き順を確認し、一つ一つ丁寧に書いています。
先生に丸をたくさんもらって満足。
5年生は家庭科でお茶の入れ方を学んでいました。
やかんから湯気が出る様子をよく見ていたり、ふたが落ちないよう気をつけて注いでいたりしている様子があちらこちらで見られました。
6年生は今度行う調理実習の計画をグループで相談中。
いろどりを考えながら、どんな食材を入れようか話し合っていました。