カテゴリ:全校

救急救命法研修会

 

5月20日(金)に、本校体育館で救急救命法研修会を実施しました。

今回の研修会は、心肺停止を含む緊急時に適切な応急処置等の対応ができるようになることをねらいとして実施しました。県央広域消防本部より3名の消防士の方々にご指導いただき、有意義な研修を行うことができました。

事故を未然に防ぐよう努めるとともに、万が一緊急事態が発生してしまった際にも、今回の研修を生かして、適切に対応できるよう、今後もさらに職員の研修を深めていきます。

球技大会壮行会を行いました

 5月11日(水)の朝の活動において、6年生が参加する球技大会に向けての壮行会を全校で行いました。

 これまで、5年生が中心となって、1年生、2年生、3年生、4年生は壮行会の練習を行ってこの日を迎えました。

 青空のもと、気持ちのよい応援をみんなで行った後、体育館で6年生が模範試合を行ってくれました。

 6年生が今まで練習してきた成果を見せてもらい、小谷小学校児童と教職員は、6年生の大会での活躍間違いなし

 と感じました。

小谷小芝生保全会の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします

 今年度も「小谷小芝生保全会」の皆様による芝生のお手入れが本格的に始まりました。

 「小谷小芝生保全会」は、本校自慢の「美しい芝生」を維持管理していただいている、地域の方々25名で構成さ

れている会です。主に5月から10月まで、芝刈りや散水、施肥などを行っていただきます。

 芝生により、子どもたちはいきいきと運動場を走り回っています。また、芝生になったことですり傷などのケガも

減っています。運動場全面が芝生になったのは、鴻巣市内では本校が初めてだったそうです。

 「小谷小芝生保全会」の皆様には、子どもたちの安心・安全な学校生活を支えていただき、ありがとうございま

す。今年度もどうぞよろしくお願いします。

パラリンピックキャラバン~車いすバスケット~

 

 

12月7日(火)の2・3校時、4・5・6年生を対象に、「パラリンピックキャラバン~車いすバスケット~」の体験活動を行いました。子どもたちは、車いすに乗りながら、パスを出したりシュートしたりするのに苦戦しながらも、ハンディキャップをマイナスに考えずに、「できないことを数えるより、できることを楽しもう」という精神を学ぶことができました。

校内持久走大会

 

11月30日(火)に校内持久走大会を実施しました。今年度より学校周辺の交通状況、児童の安全面等を考慮し、校外コースを変更して実施しましたが、天気にも恵まれ混乱もなく無事終了することができました。保護者の皆様には、子どもたちに声援を送っていただき、ありがとうございました。また、児童の安全確保にご協力いただいたPTA役員の皆様大変お世話になりました。子どもたちは練習の成果を発揮し、当日は、力強い走りを見せていました。これからも自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。

校内音楽朝会

1年生~14人の小さなストーリー~

4年生~大切な一人ひとり~

6年生~思いを伝えよう~

 

 穏やかなお天気の中、気持ちのよい音楽会を開催することができました。

 学年ごとの良さを生かし、児童一人ひとりが自信をもって「美しい音、美しい声」

を目指し演奏しました。

会場が一体となって感動し、「心に響く音楽会」となりました。

リモートでの表彰朝会

 

3月9日(火)に小谷小初のリモートでの表彰朝会を行いました。体育館での表彰の様子を、新端末とTeamsを活用して各教室の大型モニターに配信しました。のべ62人の小谷っ子が表彰され、各教室から温かな拍手が響き渡りました。

【学校行事】卒業を祝う会

 

 

 

3月2日(火)にビデオ視聴による「卒業を祝う会」を行いました。6年生へ感謝の気持ちを込めて、各学年がビデオメッセージを作成しました。また、6年生からは、よりよい小谷小をつくってほしいという願いを込めて「キセキ」の演奏を在校生に送りました。それぞれの学年の思いが行き交う温かい時間になりました。

 

雛人形を飾りました

 

 あと2週間でひな祭りです。小谷っ子一人一人の健やかな成長、そしてコロナ禍が収束し、子ども達の笑い声や歌声が響き渡る学校が一日も早く戻ることを願って、3階図書室に雛人形を飾りました。ご来校の際はぜひお立ち寄りください。

クラブ報告会

 

2月17日(水)の6校時にビデオ視聴による「クラブ報告会」を行いました。今年度活動したことをまとめるとともに、そのクラブの魅力を動画で伝えました。どのクラブの動画も工夫を凝らしており、来年度のクラブについて考えるよい機会となりました。

クリーン活動

1月26日(火)の朝にクリーン活動(地域清掃)を行いました。なかよし班で高学年が下学年を見守りながら、校外へ行きゴミ拾いをしました。子どもたちは、道を歩きながら見つけたゴミを上手に拾っていました。

小谷小学校の周がきれいになり、気持ちのよい朝の時間になりました。

  

第2回「特別の教科 道徳」授業研究会

 1月20日(水)、鴻巣市教育委員会・鴻巣市教育研究会委嘱研究の一環として2回目の「特別の教科 道徳」の授業研究会を2年1組で行いました。子どもたちは、「ぐみの木と小鳥」の教材を通して、小鳥と自分を重ね合わせながら、「自分だったらどうするか」を一生懸命に考え、「親切、思いやり」について考えを深めていました。

本校の児童の作品がリサイクルノートの表紙に掲載されました!

 夏休みの「3R促進ポスターコンクール」に応募した本校の2年生、5年生の児童の作品が、鴻巣市の小学4年生全員に配付される「リサイクルノート」の表紙に掲載されました。選ばれた3つの作品のうち、2つが小谷小学校の児童の作品という輝かしい結果でした。

 なお、2年生児童の作品は、「3R促進ポスターコンクール(全国)」の小学校低学年の部で優秀賞を受賞しました。

授業公開・懇談会

 

12月1日(火)、授業公開・懇談会を行いました。授業公開の時間帯に、新型コロナウイルス感染拡大防止のため各校開催となった市内美術展作品展の1日目も、図工室にて開催しました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。

 

持久走大会

 

 

11月26日(木)に持久走大会を実施しました。どの学年も最後まで力強い走りを見せてくれました。練習の時よりもタイムが縮まった児童も多く、小谷っ子は練習の成果をしっかりと発揮できたと感じています。

保護者の皆様、持久走大会実施にあたり、ご理解・ご協力をいただきましてありがとうございました

心肺蘇生法講習会

 

 

11月12日(木)、県央広域消防本部の救助隊の方々をお招きし、教職員、PTA合同で心肺蘇生法講習会を行いました。もしもの時に動けるよう、実際にダミー人形を使って体験しながら心臓マッサージの行い方やAEDの使い方を学ぶことができました。

 

 

校内音楽会

 

【1・3・5年の部】                 【2・4・6年の部】

11月7日(土)、校内音楽会を行いました。今年度は密集を避けるため、1・3・5年の部と、2・4・6年の部に分けるとともに各学年とも合奏に取り組みました。どの学年も練習の成果を発揮した素晴らしい演奏でした。

 

 

花壇・プランターの花苗植え

 環境美化会員のお二人に、事前の準備や当日の植え方の指導をいただき、10/22(木)、28(水)に、飼育・栽培委員会の児童が、花壇・プランターの花苗植えを行いました。児童は、パンジー、ビオラ、ノースポール、ナデシコ、キンギョソウなどの花苗を一生懸命植えていました。冬から春にかけて色とりどりの花たちが学校を彩ってくれます。飼育・栽培委員会の皆さん、花いっぱいの小谷小学校にしてくれてありがとう!

学校保健委員会

 

10月27日(火)に学校保健委員会を開催しました。学校歯科医の横山先生、学校薬剤師の岩﨑先生、保護者16名、教職員4名、児童保健委員8名が参加しました。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、10月の1回のみの実施とさせていただきました。また、保護者の参加人数も制限させていただき、密にならない体育館で開催しました。

保健委員会の児童による取組の発表、定期健康診断結果の報告、小谷小学校の感染症対策についての説明を行い、最後に横山先生、岩﨑先生から指導・講評をいただきました。小谷小学校の子どもたちの健康について学校・家庭・地域で考える良い機会となりました。

 

 

資源回収

 

10月24日(土)秋空の下、資源回収を行いました。今年度初めて教職員・PTA一同が参加する回でしたが、みなさんきびきびと動いていました。おつかれさまでした。

 

表彰朝会

 

10月20日(火)、表彰朝会を行いました。密集を避けるため、1・3・5年の部と、2・4・6年の部に分け、「読書感想文コンクール」「郷土を描く児童生徒美術展」「6年間虫歯ゼロ」の表彰を行いました。

 

市民の日記念献立

10月15日(木)の給食は、市民の日記念献立でした。内容は、牛乳、ご飯(こうのとり伝説米)、牛すき焼き、ひなちゃん卵焼き、もやしとほうれん草のおひたしです。牛すき焼きには、埼玉県産和牛が使われました。国からの補助を受け、鴻巣市では10月に2回、11月に1回、武州和牛が提供されることになりました。「すっごくおいしい」とみんな笑顔でいただきました。

 

なかよしタイム

 

 

なかよしタイムを行いました。心地よい風を感じながら、異学年で構成されたなかよしグループで楽しく遊びました。

 

小谷小学校運動会

 

3・4年表現「KOYA ソーラン2020」

1・2年表現「すすめ きさつたい」

5・6年表現「希望~フラッグに願いをこめて~」

当日の朝まで天候の心配があり、小雨が降る場面もありましたが、9月19日(土)に実施した運動会では、どの学年も素晴らしい演技や白熱した競技を見せてくれました。児童会のテーマの通り、一致団結し、精いっぱい輝いた小谷っ子でした。

保護者の皆様、おやじの会の皆様、地域の皆様、運動会実施にあたり、ご理解・ご協力をいただきましてありがとうございました。

 

ミストシャワーを設置しました。

 

日本教育公務員弘済会埼玉支部からいただいたミストシャワーを、熱中症予防対策のひとつとして、多目的室前に設置しました。

登校後や外遊びの後に、「気持ちいいー!」と声を上げながら、みんな笑顔でミストを浴びています。

親子クリーン活動

 

 

8月22日(土)、親子クリーン活動を行いました。暑い中、多くの方々にご参加いただき、校庭のまわりや花壇の除草、樹木の剪定、畑の整備等を行うことができました。気持ちよく2学期を迎えることができます。早朝よりご協力いただき、ありがとうございました。

 

「無言清掃」に取り組んでいます

 

小谷小では今年度、しゃべらずに黙ってそうじをする「無言清掃」に取り組んでいます。火曜日にそうじ場所に現れる「無言レンジャー」(児童会6年生)も、背中で無言清掃を呼びかけています。少しずつ、黙々と集中してそうじをする児童が増えてきました。心もすっきりして、気持ちよく次の授業がスタートできています。

 

「竹馬」がブームです

 

 休み時間に使えるように、運動委員会が体育倉庫に眠っていた「竹馬」を出してくれました。

 経験のない児童が多く、新鮮だったようで、異学年が入り混じりながら、竹馬に挑戦する姿が見られました。

小谷っ子が学校ファームの草取りを行っています。

  

 夏野菜の苗やじゃがいもを植えている学校ファームの草取りを、小谷っ子たちが行っています。夏に向かって野菜に負けじと伸びてきた雑草を、友だちと競いながら、汗を輝かせ、たくさん取っていました。もうすぐ収穫が始まります!

 

避難訓練を行いました。

 

6月12日(金)の3時間目に避難訓練を行いました。校内に緊急地震速報が流れ、緊張感が走りましたが、小谷っ子は落ち着いて机の下にもぐり、その後の校庭への避難も、「お・か・し・も・ち」の合言葉を守り、安全に素早く行うことができました。

準備登校

    

 本日から準備登校が始まり、小谷っ子の優しい笑顔と元気な声が学校に戻ってきました。どの学年も、子どもたちは担任の先生のお話をよく聞いて、それぞれの学習に一生懸命取り組んでいました。

校内消毒

   

 臨時休校が今日で最後となりました。明日から準備登校が始まります。待ちに待った学校再開のために、教室の机やいす、水道、トイレなど消毒しました。安心して学校生活が送れるよう、これからも環境を整えていきます。

学校ファームに夏野菜の苗を植えました。

 

 臨時休校で子どもたちはいませんが、小谷小教職員で学校ファームに夏野菜の苗を植えました。学校再開後、子どもたちに栽培の楽しさ・収穫の喜びをたっぷり味わってもらおうと、気持ちを込めて行いました。また、大きくなったじゃがいも畑の草取りも行いました。子どもたちが学校にもどってくるのを野菜たちも心待ちにしています!

芝生保全会の第1回の活動が行われました。

 

 芝生保全会の皆さんによる、第1回の活動が行われました。芝刈りの他、バスケットコートの中まで広がってきた芝生の芝切りもしていただきました。おかげさまで、青々とした美しい芝生の校庭になりました。芝生保全会の皆様、ありがとうございました。

小谷小の花たちが咲き乱れています。

 

 

 校庭や体育館前、駐車場横の花壇・プランターの花々(パンジー・ビオラ・ノースポール・ナデシコ・キンギョソウ・キンセンカ等)がきれいに咲き乱れています。昨年の冬に栽培委員会の児童が植えてくれたものです。5月7日の入学式、8日・11日の課題配付で来校された際、ぜひご覧ください。

 

音楽朝会

 校歌のリズムに合わせて、前の友達の肩をたたいて、体と心をほぐした後、きれいな歌声を響かせました。

2学期終業式

12月24日に2学期の終業式を行いました。校長先生のお話、4年、3年、2年の代表児童の言葉(2学期を振り返って)等がありました。また、冬休みを安全に過ごすために守るべきことを確認しました。

表彰朝会

12月10日、表彰朝会を行いました。図工、持久走大会、書きぞめ、読書感想文など、様々な分野で活躍したたくさんの児童が表彰されました。

授業参観

12月3日、授業参観で全学年、道徳の授業を公開しました。保護者の皆様、お忙しい中参観いただきありがとうございました。児童は、登場人物の気持ちを考えたり、話し合ったりしながら、自分の考えを深めていました。

校内持久走大会

11月27日、校内持久走大会を行いました。どの学年も、これまでの練習の成果を発揮しようと、力強く走る姿が印象的でした。安全見守り等、ご協力いただいたPTA役員の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

クレアの森 スクールコンサート

11月19日(火)、クレアの森 スクールコンサートが体育館で行われました。小谷っ子たちは、弦楽器の美しい音色に聞き入っていました。また、楽器演奏の体験をしたり、演奏に合わせてみんなで「翼をください」を歌ったりしました。

クリーン活動

11月19日(火)朝、クリーン活動を行いました。縦割り班で協力して落ち葉を集め、校庭の周りがとてもきれいになりました。

小谷小まつり

11月9日、待ちに待った小谷小まつりが行われました。前半は校内音楽会で、各クラスの合唱・合奏の発表、後半はふれあいタイムで、放課後子ども教室フラダンス、万作踊り、ささら獅子舞の発表がありました。

地域の方々にお世話になって子どもたちが収穫したお米やさつまいもで、PTAの方々がおいしいおもちや焼き芋を作ってくれました。さらにおやじの会の方々が豚汁を作ってくださり、全員でおいしくいただきました。

地域に支えられ、愛されている小谷小学校らしく、学校、家庭、地域が一体となった素晴らしいひと時となりました。

3年生

4年生

1年生

2年生

 

5年生

 

6年生

放課後子ども教室フラダンス

万作踊り

 

さらさ獅子舞

 

会食の様子