カテゴリ:平成28年度

卒業制作

平成28年度卒業生の卒業制作 「永遠に」

ステンドグラスが出来上がりました。

ディズニーランドの隠れミッキーのように、絵の中に、25人のイニシャルが入っています。

ぜひ、小谷小学校の体育館入口に掲示した卒業制作「永遠に」をご覧ください。

 

卒業祝う会

3月7日(火)5時間目

卒業祝い会を行いました。

全校児童が6年生の卒業をお祝いしました。

全校のみなさん!!ありがとうございました。

卒業記念!!読み聞かせ

3月6日(月曜日)

金子さんに来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
英語での読み聞かせもあり、6年生は、真剣に聞いていました。

素敵なお話をありがとうございました。

ピザを作りました!

5年生は、3月2日(木曜日)にピザを作りました。

総合的な学習の時間の活動で、吹上小学校の栄養士の酒本先生に教えていただき、ピザづくりをしました。

粉をこねるところからのピザづくりは、出来上がるまで少しドキドキしたけど、とてもおいしくできました。

 

小谷レンジャー参上!!

2月28日(火曜日)の全校朝会

3月の生活目標は、「身の回りの整理整頓をしよう」です。
6年生の発表では、全校児童に、整理整頓を呼びかけました。

3月は、小谷小学校のみんなが、整理整頓できるように、小谷レンジャーがパトロールします。

和菓子体験!!

2月28日(火曜日)に、いちご大福を作りました。

ゲストティーチャーの島田栄養士さん いつもありがとうございます。
とってもおいしかったです。

英語劇「桃太郎」にチャレンジ!

2月28日(火曜日)

6年生は、ALTアライザ先生の最後授業で、英語劇 オリジナルの「桃太郎」をやりました。
3つの班が、それぞれ工夫したオリジナル劇をつくりました。
校長先生と5年生に見てもらいました。

成長報告会準備中

2月21日に行われる成長報告会の準備をしています。
大きく成長した ぼくたち、私たちを見てもらうため頑張って準備しています。

成長報告会

6年生は、2月21日(火曜日)に成長報告会をしました。
6年間の成長をお父さん・お母さんに見てもらいました。
元担任の長谷川先生と久保島先生にも来ていただきました。

もう少しで、6年生25名は、小谷小学校を卒業します。

フラワーアレンジメント体験

6年生は、2月20日(月曜日)にフラワーアレンジメント体験をしました。
ゲストティーチャーの栗原先生に、フラワーアレンジメントのコツを教わりました。

栗原先生 ご指導ありがとうございました。
矢島生花さんには、お花をたくさん準備していただきました。
みなさんのおかげで、ぼくたち・私たちは、成長報告会で、
大切な人にプレゼントすることができました。

 

クラブ報告会

2月15日にクラブ報告会がありました。
1年間の活動報告をしました。

はじめの言葉 パソコンクラブ
手芸イラストクラブ 
スポーツクラブ 
リズムダンスクラブ 
バトミントンクラブ 

災害救助用アルファー米の試食

災害救助用の「わかめごはん」を全校児童で試食しました。
6年生が、家庭科室でお湯をわかして、わかめごはんを作りました。
1~5年生は、配られたわかめごはんをラップでおにぎりを作って食べました。

リズムなわとび

 3学期の木曜日のきらきらタイムにリズムなわとびをはじめました。
今年は、「恋」の曲に合わせて、なわとびを飛びます。
リズムダンスクラブのみなさんに、構成を考えてもらいました。

あや二重とびや三重とびが、できる6年生にお手本を見せてもらいました。

がんばった  彩の国郷土かるた大会!!

1月28日(土曜日)彩の国郷土かるた大会

 鴻巣市民体育館で、「彩の国郷土かるた大会」が開かれました。
鴻巣市の全小学校の代表が集まり、個人戦・団体戦で競い合いました。
小谷小学校の選手の児童は、2学期から休み時間を使って、たくさん練習してきました。大会では、団体2チームが、決勝進出しました。

1,2年生 ふれあい集会(昔遊び)

1月26日に地域の長寿会の方に来ていただき、昔遊びを教えていただきました。
はじめの会では、一緒に歌を歌ったり、ダンスを踊ったりしました。

 糸電話

こままわし

お手玉

けん玉

おはじき

この他にも、羽根つき、ビー玉、缶ぽっくり、ベーゴマなど沢山の楽しい遊びを教えていただきました。
貴重な体験ができました。長寿会の皆様、ありがとうございました。

 

1年 算数 おおきいかず

3学期はじめての算数の授業

数え棒のつかみどりをして、自分の取った数え棒の数の数え方を考えました。
「10のまとまりを作っていけばいい!」と気づき、小グループごとに、取り組みました。

その後、数えた数の表し方について話し合いました。
10ずつまとめて数えると分かりやすいということに気づくことができました。
いろいろな生活の中に生かしていきたいです。

おべんとうの日

1月11日(火)おべんとうの日
1年生から4年生は、おにぎり!
5・6年生は、おべんとうをつくりました。

※お弁当は、とても作るのが大変でした。
※いつもおいしいおべんとうを作ってくれるお母さんに
『ありがとう』と言いたいです。
など 子どもたちが、感想を書いていました。

すがたをかえた大豆、いただきます!

3年生は先日の社会科見学で石臼・茶臼できな粉や抹茶を作る体験をしてきました。
そこで挽いた抹茶や黄粉を使って白玉だんごを作りました。
ゲストティーチャーの新井さんに教えてもらい、とってもおいしい白玉団子ができました。
自分たちで挽いたきな粉は最高に美味しかったね♪

新井さんいつもありがとうございます。

行ってきました!社会科見学 

5年生は、12月6日(火曜日)に社会科見学へ行ってきました!

日産自動車栃木工場

車ができるまでの説明を聞いたあと、自動車が造られる様子を見学しました。
展示してある車に実際に乗ることができたり、エンジンやブレーキの仕組みを体験できたり、
楽しく自動車のことが学べました。

向井千秋記念科学館

お弁当を食べた後、科学の不思議について、いろい遊びを通して体験しました。
見学の40分間はあっという間でした。

製粉ミュージアム

日清製粉の歴史や、小麦粉ができるまでについて学びました。

楽しく勉強できた、大満足の一日でした。

 

 

 

6年生 租税教室

12月6日 火曜日
上尾税務署の方に来ていただき租税教室をしました。
いろいろな税があることを知りました。

1億円って重い!!
見本でしたが、重さ体験をしました。

3年生社会科見学

3年生は、12月2日(金曜日)に社会科見学へ行ってきました!

鴻巣フラワーセンター

初めて見る花の競りは大迫力でした。
たくさんのお花が全国各地から集められていました。

マル武人形

きれいで可愛い雛人形の歴史や作り方について教えてもらいました。
雛人形は子どもたちの幸せを願って作られたんだね。

嵐山史跡の博物館

お手伝いの体験・石臼や茶臼で大豆やお茶を挽く体験・灯りの体験をしてきました。
昔の生活の大変さや昔の人の知恵をたくさん学びました。

たくさん体験をしてたくさん学習のメモをとって楽しく勉強してきました!

 

陶芸体験 (絵付け)

6年生は、12月1日(木曜日)に明用窯(小林さん)のお宅に行き
コーヒーカップの絵付け をしてきました。

小林さんいつもありがとうございます。
出来上がりが楽しみです。

授業参観

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

本日は、授業参観でした。保護者の皆様には、ご多用な中おいでいただき、ありがとうございました。

埼玉県なわとび選手権大会に出場

6年生は、11月26日土曜日に、上尾運動公園内体育館で行なわれた
第40回埼玉県なわとび選手権大会に出場してきました。

昨年5年生の時には、【長なわとび3分間とび 記録263回】19位でした。今年は、1年間かけて、練習に練習を重ね、

目標 【長なわとび3分間とび 400回】をめざし、頑張ってきました。

記録 長なわとび3分間とび   375回

   長なわとび1分間とび 男子 99回

   長なわとび1分間とび 女子121回

個人種目に出場した子も、大活躍でした。

持久走大会

11月22日(火曜日)
校内持久走大会が行われました。

   4年生

 

   3年生

 

   2年生

 

   1年生

 

   5年生

 

   6年生

 

戦争体験の話

11月21日(月曜日)
鈴木さん・小林さん・長岡さんに戦争体験のお話をしていただきました。

(6年生児童の感想)

※戦争当時は、誰もがぜいたくができない生活だったと聞き、今の生活がどれだけ豊かなのかを改めて知ることができました。

※「戦争は、やってはいけない!」たくさんの人に伝えていきたいと思います。

修学旅行 一日目

6年生は、11月16日・17日に修学旅行に行ってきました。

テーマ

「いくぜ!鎌倉&箱根」

~25人の友情物語(ストーリー)~

※出発式(風が強かったので、昇降口でやりました。)

※鶴岡八幡宮に到着!!

8グループに分かれて、班別自由行動をしました。

※班別自由行動が無事終了!

 みんな元気で安心しました。江ノ島をバックに記念撮影!!  

※ホテルに到着

※レクレーション大会

★盛り上がりました!!