学校情報
メニュー

小谷小ニュース

3月6日(月曜日)

金子さんに来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
英語での読み聞かせもあり、6年生は、真剣に聞いていました。

素敵なお話をありがとうございました。

5年生は、3月2日(木曜日)にピザを作りました。

総合的な学習の時間の活動で、吹上小学校の栄養士の酒本先生に教えていただき、ピザづくりをしました。

粉をこねるところからのピザづくりは、出来上がるまで少しドキドキしたけど、とてもおいしくできました。

 

2月28日(火曜日)の全校朝会

3月の生活目標は、「身の回りの整理整頓をしよう」です。
6年生の発表では、全校児童に、整理整頓を呼びかけました。

3月は、小谷小学校のみんなが、整理整頓できるように、小谷レンジャーがパトロールします。

2月28日(火曜日)に、いちご大福を作りました。

ゲストティーチャーの島田栄養士さん いつもありがとうございます。
とってもおいしかったです。

2月28日(火曜日)

6年生は、ALTアライザ先生の最後授業で、英語劇 オリジナルの「桃太郎」をやりました。
3つの班が、それぞれ工夫したオリジナル劇をつくりました。
校長先生と5年生に見てもらいました。

6年生は、2月21日(火曜日)に成長報告会をしました。
6年間の成長をお父さん・お母さんに見てもらいました。
元担任の長谷川先生と久保島先生にも来ていただきました。

もう少しで、6年生25名は、小谷小学校を卒業します。

2月21日に行われる成長報告会の準備をしています。
大きく成長した ぼくたち、私たちを見てもらうため頑張って準備しています。

6年生は、2月20日(月曜日)にフラワーアレンジメント体験をしました。
ゲストティーチャーの栗原先生に、フラワーアレンジメントのコツを教わりました。

栗原先生 ご指導ありがとうございました。
矢島生花さんには、お花をたくさん準備していただきました。
みなさんのおかげで、ぼくたち・私たちは、成長報告会で、
大切な人にプレゼントすることができました。

 

広告
通算カウンター
0201618
今年度カウンター
0021476
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る