小谷小ニュース
今年度最後の授業参観・学校評議員会を実施
令和4年度最後の授業参観・懇談会を2月24日に実施しました。生活科や総合的な学習の時間で取り組んできた学習を発表しました。
今回の授業は、先日「成長報告会」を行った6年生も含め、自分たちがこの1年間取り組んできたことを振り返り、相手に伝える活動を通して、自分の中でまとめ、自身の成長を感じることや、いろいろな教科等で学んだことを生かしながら、興味をもったことを調べ、まとめ、発表するといった授業内容でした。
【1年生 もうすぐ2年生】
【2年生 あしたへつなぐ自分たんけん】
【3年生 地域の方々から学ぼう】
【4年生 見つめよう 自分の成長】
【5年生 世界の国からこんにちは】
【6年生 成長報告会】
子どもたちは思い思いに自分の成長の様子を表現することができました。その姿をみて、保護者からは「感動しました。」とお言葉もいただきました。今回の授業は、「感謝の気持ちを伝える」、そんな場にもなったと思います。
学校評議員会では、今年度の取組を学校評価のまとめとともに報告させていただき、ご意見をいただきました。小谷小学校が誇る家庭・地域との協働・共育での特色ある教育活動やICT機器の活用による授業改善への評価、また、学力や体力向上への期待、教職員の意思統一による引き続きの努力を求めるお言葉をいただきました。
教職員も、子どもたちと同様、この1年間の振り返りを行い、現在、来年度の取組に向けた検討を進めているところです。本校は来年度も、子供たちの成長のために何ができるのか考え、取り組んでいきます。
ついに卒業式練習がはじまりました
先日6年生が、卒業式に向けた第1回目の練習を行いました。
6年間の集大成として、お世話になった方々に自分たちの成長した姿を見ていただこうと、1回目の練習ではありましたが、子どもたちは緊張感をもって取り組むことができていました。
最高学年の立派な取組姿勢を、このあと練習に参加する4・5年生が肌で感じ、小谷小学校のよい伝統として引き継いでくれるものと思っています。
授業の様子 子どもも先生もお勉強
本日は、埼玉県教育委員会と鴻巣市教育委員会から指導者が来校し、本校の学習指導の状況を見てご指導いただく機会がありました。
本校の教育活動の説明を行ったあと、授業の様子を全学年見ていただくとともに、指導者の方々から国や県、市の動向を踏まえた学校教育活動の在り方について、また、各先生方の授業についてご指導いただきました。
指導者の先生方からは、子どもたちの話を聞く姿勢や発表する様子、姿勢よく集中して学習している様子などについてお褒めいただきました。
また、学校の教育環境が整えられ、掲示物にあたたかさを感じるということや、先生方の穏やかで丁寧な指導ぶり、子どもに寄り添った対応などについても評価いただきました。
多くの方々が教室に来られたので、緊張する子も見受けられましたが、徐々に慣れていつも通りの姿で学習を進められていた子どもたち。クラスの仲間と互いの意見を交わしながら、よりよいものにしていこうと取り組んでいる様子にこの1年間の大きな成長を感じました。
授業後には、グループに分かれて今日の授業について振り返り、指導者からご指導いただきました。先生方も、こうした機会を生かして自身の授業力をみがくよい機会となりました。
このように、本校の子ども、そして先生方も、みんな日々よく学んでいます。
今日の給食は「小谷っ子わ」!!
今日の給食は、5・6年生が地域の方々にお世話になって田植えや稲刈り体験をさせていただいた際に収穫されたもち米を使った本校特別メニューでした。サツマイモが混ぜられたおこわで、その名も「小谷っ子わ」。5・6年生にメニューの名前も考えてもらいました。
食べてみて、子どもたちは、
「もちもちしていておいしい。」
「やわらかくて食べやすく、おいしい。」
「さつまいもも入っていて、甘くておいしい。」
と、そのおいしさを堪能したようです。
田植えから稲刈りまで5か月間。農家の方々は毎日その状態を確かめ、多くの手間暇をかけ大事に育ててくれたもち米です。勉強の一環として携わらせていただいた農業体験でしたが、こうやって収穫したものを実際に食べるところまで体験することで、子どもたちは食の大切さを感じることができたと思います。
地域の皆様、今年もご協力いただきありがとございました。来年度もどうぞよろしくお願いします。
第3回学校保健委員会を開催しました!
1月27日(金)に第3回学校保健委員会を開催しました。東洋羽毛北関東販売株式会社から講師をお招きし、「子ども達の睡眠について~睡眠について学ぼう~」というテーマでお話をいただきました。また、本校学校医、学校歯科医、学校薬剤師の皆様、5年生児童、保護者、教職員が参加しました。
5年生も自分の事としてしっかり話を聞いていました。学校医の先生方からも指導講評をいただき、小谷っ子の睡眠について考える良い機会となりました。
【児童の感想】
・睡眠の大切さを知って、睡眠を意識して自分の健康を保っていきたいです。
・今日の授業で「早起き、早寝、朝ごはん」の大切さがよく分かりました。
【参加された保護者の方々の感想】
・成長期の一番大切な時期に子どもたちに伝えてもらえたことがありがたい会でした。
・睡眠は1日の生活の中でないがしろにしがちでしたが、今回の講演をお聞きして認識を改めました。